【ネタを思いついたら】AAの画廊その11 【即作成】

レス数:1000 サイズ:1454.74 KiB 最終更新日:2024-05-04 22:11:47

263  名前:案内役◆em0/u2z4a.[sage] 投稿日:2023/09/08(Fri) 20:27:43 ID:25370a49
>>261
 なんでその状態で生きている!?
5部のポルナレフは半身不随の状態ながら経験を生かした活躍を見せてくれましたね
 車いすはとにかく車輪と足元の書き分けが難しいのですが、こちらのは車輪の手前側の持ち手とタイヤ部分の二重になった構造やホイールのスポーク等の
細かい部分をうまい具合に線を取捨選択しながら楕円形の構造をとらえて作り上げています。
足元が義足と車いすの部分の書き分けを丁寧にしているので線の密度が濃くて複雑な部分なのにすんなりと構図が見て取れるのがいいですね。
 目元の不気味な感じが五部で再登場直後の何考えているのか分からない雰囲気をうまく出しています、口元や顔半分を覆うマスクなんかもいい感じにはまっています。
腕や体が三部よりも細くなってはいるけど筋肉もしっかりと付いている様子もAAでも把握できますし、
シャツのガラも描いていてこの状態でもおしゃれに気を使っているんだなとなりました
 ある意味三部よりも強かったかもしれなかった五部のポルナレフの不気味な迫力が出ているAAだと思います

 作成お疲れさまでした