山霧

レス数:514 サイズ:1106.08 KiB 最終更新日:2024-05-03 21:12:23

474  名前:神亀◆alLYkjh/wg[] 投稿日:2024/04/27(Sat) 23:35:55 ID:29935162

                        __
                     _ /     \
                 / /\      |
                / /\  \    /{
          __/  /   \  \//{__
.         / /    |      ヽ/|//  \
      / /|    }\______/|  |/     |
      /  /  }\____}\______/|/\   /{
    /    |  }\_____\______/ \  \//{_
    |    }\_\_______/|     ヽ/|//   \
.   }\____.}\_____/ /   }\______/|  |/      |
.   }\_____\______/|   }\______/|/ \    /{
.     \______/|     }\___\______/  \  \//{_
           }\__}\______/|      ヽ/|//   \
           }\_____\____/}\_______/|  |/     |
             \______/ |   }\_______/|/ \   /{
                 }\____\_______/ \  \//{
                 }\______/| |     ヽ/|//
                    \______/ }\______/|  |/
                         }\______/|/
                           \______/


  三百貫

  当時は石高ではなく貫高で領主が手にする年貢高を言ったものだが
  さて、その実態がどのようなものであったのかは、はっきりしない

  今で言えば中小企業なら最低規模となる
  更に家臣を雇い、自分の為に使えるのが七五貫ともなれば、
  やっとかつかつに食べていける程度となりそうだ