【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです135【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1182.75 KiB 最終更新日:2023-03-19 21:05:45

980  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/03/19(Sun) 01:08:54 ID:67b85e85
|           |             ____          ゚。
|           |           ‐=ニ二二二二ニ=‐          ‘,
|           |      ,ィ仁二>'"´/      ‐=ニニ≧ュ、     ゚.
|           |   ‰ニ>'"´   / |     |     <=ヘ    /
|           | \二/      / :!      |      ト、 }   /
|           |  \       :/≧o。、     |  |  | :|\ヽ!_/
|           |    \      :/ >==≧ュ、 :.   |  | :|  ∨!                 _
|           |     \   /% んノう }   / 斗ミ /  } //∨            //
}          /       ヽ  i:ゝ :にJ刈 i /: ん:}∬ //  }             ///
i           /        / } :i   V^)ツ    kう //:/    i          ////
\        /        / ,' :{           ,`¨ :/:/    :       ,ィf厂/,'/
                 /  / i      __   〈:/!     :/      ,ィiア//>'"´
                 /   /}\!     (: : : :∨   八}    :/  ,ィi㌃/////7777
               /  ///ニニニヽ   ―   .  /   /  /////////////
             /  :////}      }     .   /} /  / :////////>'"´
.         /  ://////:!      :/>  <//} :レ  //////////<
  ‐=ニ二二ニ=‐  :////////:l___///{ }/}  ̄/ /  /:///zzzz///////
/\____ >'"////////,'/      〈 >< ヽ‐={/‐=〈/ァ7///////\<
∨//////////////////////:     ∨}   ///゚.   ∨/////////,'\
. ∨////////////////////       ∨i  ///{ }   :∨///////////\

『その後も、主にはやて(商業担当)と準(農業担当)のせいで』

『人でなしはたびたび戦争・略奪をやる羽目になっている』

『フリーティアを落としたのははやてにとって好都合だった。狙ったわけじゃないけど』

『フリーティア商人が築いていた交易網を利用できるようになったからね!』

『このはやてにとっての好都合は、現地人の商工業者からすれば』

『強力な競争相手の出現でもある。価格でも品質でも、人でなしの工業力には敵わない』

『そこに加えて、はやてがプラスチック紙幣を導入したりしたのもあるが』

『まあそこはあってもなくても商工業者からすれば結局同じだ。』

『価格と品質で負けてる以上、人でなしと交易すれば順当に自由競争で負ける』

『故に、有力な商工業者が集まる都市国家とかは禁輸措置を取って保護貿易したりもしたが・・・』

『まあそしたらそしたで密貿易とか流行するし』

『はやてからすれば都市国家群をスルーして別の国と交易すればよく』

『そしたら都市国家としては結局、顧客を喪う羽目になるから、遅かれ早かれ結果は同じだ』


『故に一か八か、人でなしがフリーティアに滞在している隙を狙って戦争を吹っ掛けたが』

『結局撃退されて終わり、都市国家群も人でなしに降伏することになった』

『はやてとしては、フリーティアと同じく都市国家商人の交易網を利用できるからまあ美味しくはあるだろう』


『この辺は、人でなしに服従するのを我慢できるならば』

『中継交易とはいえ美味しい交易路を握れるんで、商人にとってはビジネスチャンスでもあった』

『職人は死ぬけど、それも人でなしの所に移民して工業に従事するという選択肢はある』

『暴力による支配(ドミナンス)が前提とはいえ、一応win-winではあった』