【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです133【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1171.78 KiB 最終更新日:2023-02-12 18:07:17

259  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/01/24(Tue) 00:20:24 ID:fe2fac1a

         /       /    、  \   ヽ  、
        l /        |     \   ヽ   ヽ  ',
        |/     / 人      ヽ,   ',   |   !
        ||  !. l 、| /  ヽ l    /l   |_,  !  ヽ
        ヽ |l | /ヾ|、 ノイ  /! /_,|イ'l´    |   \
         〉!ヽ\|ー,‐≧、,ノ /_ノ≦___| /   ト、    ヽ
        /   |\! ゝー'゙  ̄ ´ ゝ、_ノ  7   .!  ヽ     \
      /    |  |             /   |ヽ、|     〉
      ヽ     |  l u          u./.    |:::::::メ,    /
       〉  r'゙/   ヽ   ー─--、   /     |::::::::::::}_  /
      /  {./     |>- ` ー一'_, イ      /:::::::::´::::::ヽ `ヽ

『なお、似たような理屈で欧州土地貴族も没落したらしい』

『商工業の勃興で土地貴族が没落・・・と書けば江戸時代にも似ているが、少々異なる』

『武士も欧州土地貴族も、不労所得階級ではあるが、徴税しているものが異なるからね』

『武士の徴税は「物納」であり、農民から米を徴税していた』

『武士が現金を欲するならば、米を商業地まで運んで売るしかなかった』

『一方、欧州土地貴族は、現金(銀貨)で農奴から徴税していた』

『正確には、徴税というか「土地を農奴に貸して、農奴が土地の賃貸料を支払う」って感じだったようだからね』


『物納と現金徴税で何が違うか?』

『武士は必然的に豊作貧乏に巻き込まれる。農作物を増産して値段が下がれば、武士も農民も損をする』

『一方、欧州土地貴族は豊作貧乏してもさほど問題ない』

『増産で農作物の値段が下がろうが、農民から支払われる土地代は変わらないからね』

『勿論、農民からすれば農作物の値段が下がり、現金収入が減ってるのに土地代は変わらないわけで地獄だが』

『欧州土地貴族側からすれば、豊作貧乏の損を農民に押し付けて自分は今まで通りの生活を維持できるわけだ』

『まあ少なくとも、農民が潰れるまではね』


『ただこれは逆も言える。農作物の値段が上がれば、農民は得するが土地貴族の収入は増えない』

『農民からすれば、現金収入が増えてるのに土地代は変わらないから極楽なわけだ』

『そして、銀貨の流入でインフレが起これば、農作物の値段も上がるわけで、農民の極楽状態になる』

『逆に、欧州土地貴族は土地代収入はそのままなのに、物価が二倍になるから死ぬ』

『銀山収入がそのままなのに、物価が二倍になって死んだスペインのようにね』

『フランスが「絶対王政」「中央集権化」できたのも、そうして欧州土地貴族が没落したせいだ』