【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです124【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:872.71 KiB 最終更新日:2022-09-25 15:03:53

689  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2022/09/22(Thu) 22:25:49 ID:b5c1029a
>>688
> 【惑星要塞研究枠】:ベトコンや冬将軍めいた難攻不落の国土、天体規模の要塞を作る。
> 山のドヴェルグ(ドワーフたちが山惑星要塞を作る):ドワーフパンク
>
> 高い山脈がいくつも連なる惑星要塞。
>
> 多くの山脈にはドワーフが住み着き、内部をアリの巣のようにどんどん掘り進めている。
> ドワーフ集落では、坑道から掘り出された鉱石などの素材の加工がおこなわれているが、
> 加工の際に施設から垂れ流された廃液や排煙によって平地や海、空は汚染され通常の生物は住めないような環境になっていて、コアによって毒属性のモンスターやミュータントがポップするように設定されている。
> 逆に山の中は鉱石の他にも、きれいな水やコケ、モグラ、大ミミズ、アナウサギなどの穴を掘る動物型モンスターがポップするよう設定されている。
> 山脈の中からは、専用ダンジョンへのワープゲートや「ダンジョンコアへ通じる道の鍵のかけら」が掘り当てられることがあり、世界中の山脈をめぐって鍵を集めることでダンジョンコアを目指せるようになっている。
>
> 惑星全土が、探知系魔法や誘導系魔法を阻害する概念(アクシオム系)で覆われており、何の情報もなく目的地に直行することはできないようになっている。
> 仙人の居る場所についても隠ぺい概念で隠されており、どこかの山のはるか地中深くであることしかわからない。

判定:可能
コメント:ドワーフは毒属性か!ステラリス的にもタイムリーで面白い!・・・ところでテレポート阻害ってあった方が良いのだろうか?
前提:この枠ならば特になし(ダンジョンコア。そういえばダンジョンコアの研究はあんまりなかった模様。一応存在しないわけじゃないけどどんな技術か不明瞭)