【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです117【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:916.67 KiB 最終更新日:2022-06-06 23:16:42

768  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2022/06/03(Fri) 03:37:48 ID:8f267331
                   ';';,..
                    '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ                ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                             vymyvwymyvymyvy     ザッ
                 ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
               __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
.  |(●),   、(●)、.:|(●),   .|(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
.  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.  |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ=.|   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\

『生物界隈では、「集団戦」というのは実の所ほとんどない』

『多くの場合、同族同士の争いにせよ、他種族への狩りにせよ、一対一のタイマン戦になる』

『被捕食者側が「群れ」を作ることはあるが、これは「的を散らして逃げる」とか「全周警戒する」とかそういう意味合いであって』

『捕食者が「仲間」が襲われてる時に集団戦で対抗したりはしない』

『あくまで「利己的」なわけで』

(なので逆説、仲間ではない異種族同士が的を散らすために群れを組むこともある)

『自分を犠牲に「仲間」を助ける自己犠牲的な遺伝子は淘汰されていて』

『仲間が食われてる間に逃げ出す利己的な遺伝子が生き延びて来たから』

『また、捕食者側が集団戦で狩りをすることも稀だ』

『捕食者もやはり「利己的」なんで、獲物の分配で揉めるから』

『結果として複数の捕食者が一体の獲物を追い詰めるケースもあるが、これは「横殴り」「競争」の部類であって』

『狩りが終わった後に獲物の取り合いで捕食者同士で争うことになる』


『例外は蟻や蜂、犬やライオンや象のように「家族」で群れを作っている場合くらいだね』

『遺伝子を共有する家族ならば、自己犠牲を支払ってでも守ったり獲物の肉を分け合ったりする価値がある』