世界の終わりの短編祭 控え室
308
名前:世終管理◆owlaHvCMPJco[sage] 投稿日:2020/05/24(Sun) 21:05:15 ID:???
┌─────────────────────────┐
│とても気分の良い青春物。どんな形であったとしても、 ....│
│ギャル夫たちの未来に明るい希望の持てる話だった .│
└─────────────────────────┘
┌───────────────────────┐
│ザ・王道の青春スポーツもの。熱い! ...│
│やる夫と化したギャル男VSできる夫の準々決勝は │
│手に汗握らされました。 .│
└───────────────────────┘
┌────────────────────────────┐
│青春ものとして気持ちよく読み進める事が出来た作品でした。 ..│
└────────────────────────────┘
┌─────────────────────────────┐
│熱い青春の物語がとても良かった。 ......│
│何よりお話から溢れているエネルギーが素晴らしかった。 ......│
│この短編のキャラクターたちのその後のお話も読んでみたい! .│
│読ませてくれ!と思ってしまう良い短編だった。 │
└─────────────────────────────┘
┌────────────────────────────┐
│青春だなあ。200レスの長さを感じさせない出来栄えでした。 │
└────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────┐
│不真面目に振る舞っていたギャル夫の、心の奥底に眠る熱意。 ...│
│強敵との戦いからの挫折。取り巻く環境。「続く世界」というテーマで、 ...│
│まさかここまで熱々のスポ根を読ませて貰えるとは思いませんでした。 │
│200レスに満たない短編で、多くの登場人物が出ているにも関わらず、 │
│全ての人物が印象に残っています。 .....│
└───────────────────────────────┘
┌───────────────────────────┐
│剣道の試合の心理描写がとてもよくできていたと思います。 ..│
│王道の成長物語でした。 .....│
└───────────────────────────┘
┌───────────────────┐
│頑張る姿勢と礼節が大切なんだなって。 │
│登場キャラみんな好きです。 ..│
└───────────────────┘
┌─────────────────────────────────┐
│今回の短編祭で、最もキャラクターがよく書けていると感じた作品でした。 ....│
│話の流れも決して一本筋ではなく、友人・先輩・幼馴染み・師匠・後輩 ......│
│・ライバルとそれぞれの人間関係においてドラマを彫り込みながらも、 .....│
│主人公と剣道の関係性を「続く世界」というテーマに .│
│上手く落とし込み、文句の付け所のないドラマを描いていました。 ....│
└─────────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────────────┐
│おそらく優勝候補じゃないかと思います。キャラもストーリーも素晴らしかったです。 .│
│40レスの使い方も非常に良いと思いました。特に>>473の、モノローグが少しずつ │
│ズレていくあたりなどは、40レスをフルに使いつつもシンプルにギャル夫の心情を ..│
│描写しており、「明らかに手練れのやり方だ」と思いました。真剣勝負を通じて .....│
│ギャル夫が精神的に成長していくのも応援したくなりますし、最後にライバルである .│
│できる夫と新たな関係が芽生えるのもとても良かったです。一つの夏の終わり、 │
│大会の終わりを通じて自分もその青春に同席させてもらったような……ひとつのドラマを ...│
│見終えたような感覚になりました。読んだ時「自分は完全に敗北した」と感じ、膝から │
│崩れ落ちました。自分は敗北ばかりしている気がしますね。でもそれくらい圧倒的な .│
│作品が多かったです。とても良かったです。正直良い作品すぎてとても悔しいのですが、 ....│
│全体の中から一つ票を投じるならこれしかないというのが自分の答えです。素晴らしい │
│作品をありがとうございました。 │
└───────────────────────────────────────┘
┌──────────────────────────────────────┐
│一本の映画を見終えたかのような充実感。これに尽きます。200レスという制限の中で .│
│作られたとは思えないストーリーの濃さ。何よりその中で紡がれる登場人物達の成長。 .│
│この短編の中でまさしく一つの世界を覗き込んでるような、そんな錯覚すら覚えるほど │
│物語に取り込まれ魅了されました。この短編を読み終えてまず思ったのが自分の中で ......│
│ダントツのNo. 1。そう思ったことから総合部門で投票させていただきました。 .│
└──────────────────────────────────────┘
┌──────────────────────────┐
│作品の底に流れる熱が、剣道やそれに纏わるすべての .│
│風景を肯定していく勢いに心打たれました。 ..│
└──────────────────────────┘
┌───────────────────────────┐
│ドラマ、アクション、AAの演出に魅せられ引き込まれました │
└───────────────────────────┘
┌──────────────────────────────────────────┐
│熱いなぁ……いい青春ものでした。読んでいてこちらの胸まで熱くなりました。 ......│
│ギャル夫はもちろん、先生や先輩、幼馴染やライバルのできる夫など、主人公を ...│
│取り巻く人たちの造形がしっかりしていて、それが物語の魅力にも繋がっていたのだと思います。 │
│また、丁寧な心情描写や剣道シーンの迫力ある演出なども見事でした。 │
└──────────────────────────────────────────┘
┌──────────────────────────────────────────┐
│キャラクターの成長や心情を良く表現出来て好感の持てた作品です。 .....│
│他の作品もキャラクターの表現は工夫されてましたが、成長と言う表現はキャラクターの .....│
│表現方法としてはとても強く、そもそも中編長編で採用されるスタンスをあえて短編で表現 │
│するのは素晴らしいと思いました。 .....│
│また、それだけでなくキャラクターの負けによる思い届かぬ所もちゃんと書かれており話に .│
│深みを感じられ主人公の動機にも繋がり構成的にも上手いと思いました。 ......│
│一連のドラマ性とでも言うのでしょうか。それが高いレベルで書かれていて、これを狙って │
│書いたのなら私には到底辿り着けないレベルだと思いました。 .│
│髪を切るギャル夫とやる夫のAA差し替えも上手いなとも思いましたし、その導入も好みとか .....│
│色々理由付けが出来ますがこの作品に投票した最大の理由はキャラクターへの親近感ですね。 .│
│捻くれてる様で芯のある感じ、あの塩梅が個人的に好みです ..│
└──────────────────────────────────────────┘
◆
◆
◆
◆
The Ender is..............