【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです40【R-18】

レス数:1000 サイズ:984.5 KiB 最終更新日:2020-02-29 02:00:15

889  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/02/27(Thu) 09:21:15 ID:5f0d361c
>>887
ああ、なるほど<森を切り開きながら進軍するノリ
地形的・戦力的な障害を吹き飛ばす火力(パワー)と砲弾の雨に耐える装甲(タフネス)が機動力に変換されると

となると
軽量クリーチャー=軽戦車、
中量クリーチャー=中戦車、
重量クリーチャー=重戦車、
パワー偏重=大火力・軽装甲=騎兵戦車=チャレンジャー巡航戦車など、
タフネス偏重=小火力・重装甲=歩兵戦車=マチルダⅡ歩兵戦車など、
と考えたほうが適切でしょうね

そして戦場を駆け抜ける機動力を発揮するには火力(パワー)と装甲(タフネス)のバランスが重要だと判明し、
騎兵戦車でも歩兵戦車でもない、火力(パワー)と装甲(タフネス)のバランスが取れた主力戦車が生まれたと