【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです40【R-18】

レス数:1000 サイズ:984.5 KiB 最終更新日:2020-02-29 02:00:15

664  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/02/23(Sun) 22:43:59 ID:7a6e2d53


               ___
             . -='´:::::::::::::: `::...、
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
.         /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
         /:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
.        /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
.      ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/  ';:::::::::}:::::::',
      .::::::::::::::::::|::: /' |:: //   ⌒|:::::::::::::::: |
        i:::{::::::::::::∧/  }:/´   ィ ⌒ }イ::∧:::::::|
        |::::::::::::::::iィ ⌒       乂r ノ }/::::iヽ::::
        |::::: \::::|乂r ノ          |::::: |イ:::::.
        |::::::::: {ヽ{      ′    /:::::::::::::::::{
        |::::ハ:::::::个:.、  /ヽ一'  .イ:::::::://}∧
       }イ }\ト{ V≧/   ̄}  <}/イ}イ´
             /   ̄} ̄ {:′
                i    7    \
.          _, r7-/|     ′    \ _rx _
       /   }マr{^ゝ==イ丶  r‐一   r「7  \
         ヽ  マ:ハ     :}       r「7´ / ^ヽ
     i   \/′     {____,r「7´        }
     |   /    -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/       /
     |  /         /ⅩⅩⅩⅩⅩ{        }
     | ./         /=ー―――‐={ {      {

「となると、デッキ構成は」

・クリーチャーは軽量フライヤーが必要。ただし少数でも良い。
・打消しは絶対必要。
・青だしドローが多いと助かる
・打消しもクリーチャーもマナコストが軽めなので、土地は少数で良い。

→大量の打消しとドローと、比較的少数のフライヤーと土地から構成される

「となる」

「軽量クリーチャーを早期展開する点ではウィニー的・ビートダウン的だが」

「打消しとドローを多用する点はコントロールに近い」

「故にビートダウンとコントロールの中間的な存在である「ビートコントロール」」

「もしくはビートコントロールの中のより細かい分類としてクロックパーミッションと呼ばれているわけだ」

「意味合いとしては」

・コントロールのように打消しで生き残り長期戦に持ち込み

・長時間軽量フライヤーで殴り続けることで殴り倒す(ビートダウン)する。

「って感じだね」