やる夫の漫画談義
716
名前:◆n7luVrDsgM[] 投稿日:2019/08/18(Sun) 21:30:00 ID:5aaca92f
>>651
確かに漫画のみならず作品とは登場人物たちの人生を切り取ったものですしね
そこに重きを置く作品が面白いというのは道理だと思います
ありがとうございます
>>652
なるほど、手法ですか……その観点はなかったですね
ならば、大友克洋先生の『童夢』の超能力描写もそんな感じですかね
スタンドは確かに今までにない概念でしたね! ハーヴェスト欲しい……
ありがとうございます
>>653
『エルフェンリート』面白いですよね! 一巻読んだときの衝撃は忘れられません
画力が上がるにつれてというか、連載されている作者さんは
段々と絵柄が変わっていきますものね
『あしたのジョー』はいつまでも変わらない名作だと思います、私も手放せません
ありがとうございます
>>654>>
そうなんですよね~~
持ち味と言い換えてもいいかもしれませんが、
作者さんの個性をどう活かしていくか、そしてそれをどう面白く見えさせるか
そこが大事なんだと思いますね
ありがとうございます
>>655
ありがとうございます
>>656
G戦場からハマり、日本橋先生の作品はすべて集めました……
極東学園天国もそうなんですが、若者たちの青春描くのほんと上手ですよね
ありがとうございます
>>659
イエーイ!