【恐れるな無駄線】AAの画廊 その3【ためらうなねつ造】

レス数:1000 サイズ:1159.02 KiB 最終更新日:2019-06-22 22:17:26

794  名前:案内役◆em0/u2z4a.[] 投稿日:2019/06/02(Sun) 22:06:16 ID:230b1c0b
>>790
 ダーインスレイブですね、元ネタは北欧神話の呪いの剣だそうですね。
二色の剣を違う色のトーンで表現されています。
「iiiii」トーンは中に無駄線を入れる形で線を引き、「::::::」はトーンを有効活用し最小限の無駄線で線を引くという具合にトーンの性質によって作り方を変えています。
持ち手の方も仰々しく豪華な飾りがついているように見えます、「ミ」や「≧」が大きなとげのある装飾に見えます。
柄の部分の方も工夫された文字使いでねじれたように見えるのがいいですね。
 伝説にふさわしいおどろおどろしさが感じました。

 作成お疲れ様でした

>>792
 自動販売機ですね、縦線が使えないのでこういうのは思いつきませんでしたが、こういう方法があったんですね~
外側は太い線でしっかりと揃えて自動販売機の外観を作っています。
中のジュースの缶は「j{」を使って作っていますね、実際のジュースの缶のように微妙な凹凸があるように見えます。
またその部分でのズレが許されるのを利用して外観の太いラインの線を揃えています。
お釣りを取り出すレバーの作り方何かも面白かったです。
 直線禁止なのにうまい具合に四角い題材をAAにされて感心しました。

 作成お疲れ様でした