【恐れるな無駄線】AAの画廊 その3【ためらうなねつ造】

レス数:1000 サイズ:1159.02 KiB 最終更新日:2019-06-22 22:17:26

782  名前:案内役◆em0/u2z4a.[] 投稿日:2019/06/01(Sat) 21:10:57 ID:d3944b07
>>777
 漢字を使ったAAですね頭部の白い部分が光が当たっているようで光沢があるようです。
黒い部分は漢字で作られており、「批」のずらしなどの線取りの表現がいいですね。
マスクの眼に当たる部分は「淡」などの漢字で濃く作って不気味さを助長させ、口の辺りもダースベイダーのあの口の形になるようにうまく文字に置き換えられています。
首の下と上でトーンに使う漢字を変えることで見え方に変化を出し複雑な陰影も表現されています。
 体の方は「仏」を使ったラインと「㌃ ̄7⌒7 7」の機械的な表現が面白いです。
漢字トーンの中の「玄」で自然な形で斜め線を浮き上がらせています、「⌒7 7淡7炎炎」と段階的に黒く色づけされている部分も興味深く見ました。
ライトセーバーの光っている様子もシンプルに表現され、黒いダースベイダーと好対照なのも良かったです。
 漢字を有効に使い、ダースベイダーの黒いマスクの光沢と不気味さを表現されたAAだったと思います。

 作成お疲れ様でした

>>778
 黒いAAの次は白を基調にしたAAです。
無駄線なく、基本ノートーンで抜きも多用されているので白い印象を与えてくれるインフィニティースタイルです。
マスクがいいですね大きな目が分かりやすく、猫耳みたいなオプションや額の斜め線もすっきりしている上ノートーンなので白さも映えます。
首筋の襟の立体感や肩のアーマーの腕との書き分け方なんかもいいですね、無駄な装飾の無いシンプルな左上をこれまたすっきりとした線で作られています。
 腰のベルトと剣の重なった部分はうまくそれぞれの書き分けがされ、トーンを使って立体感も出しています。
上着の大きな裾の翻ったように見えるライン取りも良かったです。
 アックスカリバーは持ち手の微妙なラインをうまくAAでも再現されています、底の部分の槍状のパーツも先がとがっています。
アックスの部分も刃部分の難しい曲線をトーンを使って滑らかなラインを引いています。
 白さが際立つ格好いいインフィニティースタイルでした。

作成お疲れ様でした

>>780
 まそっぷネタはニコニコか何かで見て笑った覚えがあります。
 眼口鼻の作り方は基本に忠実な作り方ながら適確な大きさ位置でいい顔になっています。
額当てもはっきりわかりますし、外側のラインのみ線を引いた髪の毛がソードマスターヤマトの作品にぴったりです。
体や剣の方も無駄のない作り方です、首元や肩のアーマーはしっかりと線を引いてその部分のパーツの形をはっきりさせています。
横に真っ直ぐな剣も剣先を高さの違う横線を使って先をとがらせています。
 なんとなく雰囲気を再現されていると感じました。

 作成お疲れ様でした