やるおたちの、異世界・世知辛チート物語【2-14スレ】

レス数:1000 サイズ:655.02 KiB 最終更新日:2018-12-22 20:18:26

695  名前:◆A5Uctae7K6[] 投稿日:2018/12/17(Mon) 22:28:22 ID:9432b17d

■数の概念と、小数点――――――――――――――─――――――――――――――――――
■「2日の2と2匹のキジの2が同じ2であることに気付くまでには限りない年月が必要だった」
  (イギリス・数理哲学者ラッセル)

■ヨーロッパにおける小数点
 (古代エジプト『リンド・パピルス』分数の計算が記載)
 1492年発行 ペリツァティ著の算術書に使用例
 1585年    シモン・ステヴィン(オランダ?・数学者)『十進法』で十進数による小数の理論を提唱
 16~17世紀 ヨスト・ビュルギ、小数点を広める?
 17世紀    ジョン・ネイピア、整数部分と小数部分の間に小数点を書く方法を紹介
  ※小数点、日本だと「.」ですが、欧州では「,」表記
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
              _ -=<__ ̄¨>
            /⌒         \
           /          \   ヽ
              '_/ / / ィ{    i  ヽ         1から100までの数字を言えても
             / `7 / /〈マ 〉|!  |!  『  |i
         / /|{ ,rフ)「 }X^ヾ、八|  ト 乂{        100個のものを数えられるわけではないことが確認されている。
           {/ 少´,/ /‐|-ト ( \\」 j| yL___〉
          j/ /∠≧ミメ、::\ \\}从くうア     数概念は本当に難しい。
        /  Y{f´ゝ`='´,、:::::::::\`  \rイ^i}
       /  / ム_     ;::::::::::::_〉   V 人 __  小数の取り扱いなど、あくまでヨーロッパでの話とする。
      /  ノ  __二つ   ⊂二__    Vハ) ) `ヽ
     /   __/フ^介 、 -=-  ,イ\   ∨ /    }
     _/    r'厂ゞ彡く:|  > __ <{ し∧   V _    \
    f7   ハ {(  | | {     Y「/∧   ∨   __,イ^ 〉
   {/    ∧ 〉 Y 人|  トv   __んソ/,∧   ∨ ̄  | {

.