【腰を抜かす美しさ】AAの画廊【笑えるネタ】

レス数:1000 サイズ:1304.76 KiB 最終更新日:2018-09-22 22:09:25

956  名前:案内役◆em0/u2z4a.[] 投稿日:2018/09/16(Sun) 12:00:23 ID:b5e2e395
>>955
 フェイトエクステラリンクのパッケージ絵ですね、五人もの人物の集合絵は大変ですのに、よくぞ作ったものです。
そして、それぞれの人物の書き分けが出来ているのが本当にすごいですね。
 全員、顔が小さいのに特徴を掴んでいます。特にロビンなんか、元の絵でも見逃しかねないぐらい見づらい構図ですのに、AAだとはっきりと顔が分かります。
目つきがそれぞれの視線の向きと鋭さを再現されています。
スカサハやネロなんか、眼の文字がほぼ一文字ですのに、視線の向きや特徴までとらえているように見えるのが面白いですね。
アストルフォの戦意を感じさせる眼の作り方も良かったです。
 顔以上に、服や武器を作るのが大変だったでしょうけど、それぞれの書き分けが丁寧にされています。
細かい部分のある程度の妥協をしつつも、全体の構図、ポーズがはっきりと見えるように作られています。
玉藻の胸のふくらみやネロの肩が丸出しになっているように見える様子が良かったですね。
シャルル、ネロ、スカサハの武器の向きの表現も苦戦しつつもうまくなされています。
きっちりと一つの方向にそれぞれの武器が向いているのがいいですね。
 シャルルは、一番手前で全身の構図をつくられていますが、背後の人物に埋もれずに存在感をはっきされていますね。
両手の武器や武器を持っている手なんかかっこういいですね。
手甲のあたりなんかうっかりするとゴチャッとなってしまいそうな気がしますが、こちらのは金属的な形がうまく表現されています。
服装の二トーンの使い方もよかったです。
 見事な大作で、それぞれの人物の書き分けが非常にうまいと思いました。

 作成お疲れ様でした