やる夫は人生を振り返るようです 5
727
名前:◆S5DKx5w7.s0O[] 投稿日:2018/04/24(Tue) 23:07:33 ID:d20e79fd
>>722
ある意味でどちらでも損をしないようになってるんですよ
上手く行ったらそれは素直に嬉しいし
上手く行かなかったらダメージはあっても、「やっぱり上手く行かねえじゃん!!」って感じで自分の予測が合っていたと自尊心を保てますから…
>>723-724
酸っぱい葡萄とは結構違いますね
もしそれにたとえるなら、何回食べても酸っぱい葡萄ばっかりだったのは、実は食ってるのは全部ワイン用のブドウだったからだと
普通の人はワイン用のブドウと食用のブドウの見分けがつくし、一般的には食用のブドウの方が圧倒的に多いはずなのに、キツネはワイン用のブドウばっかり食っては腹を立てている、みたいな感じですかね
>>725-726
レヴィの口癖ような持論の一つに「国会議員が1000万円なんて許せない。あいつら全員ボランティアにすべきだ。国のために働いてるんだからボランティアで良いだろ!」というのがあるんですが
それをやるとボランティアでも何の問題もなく生きていけるレベルの金持ちだけが国会議員になってしまい、自分のような働きもしない人がとことん切り捨てられる法案ばかりになるということに気づかないみたいです