古典部が麻雀を打つようです 3

レス数:1000 サイズ:1693.05 KiB 最終更新日:2019-03-01 04:24:04

445  名前:◆0NSY.GcR1A[sage] 投稿日:2018/04/11(Wed) 01:20:16 ID:93a3ac2e

          _,ヾ\//__
         .>      ゛' 、
         ∠         ヽ
        /           |
        '|   /| ∧ |ヽ、   |         はい、すいません
        ,..|,/=|ノuヽ|=ヽ、 .|、,_
    _,,、、‐''゙, |(|| == .l.l == ||)||、,_゛''ー 、,,_
  .i'i'゙_,,、、‐'゙ l`||, u  |.|  ノ,,、||'/.l  ゛''ー、,,_~/''、
  l |~     l ヽ| `'' ヽl_レ‐''´ |/  l     /  l
 .l |     .l   l       /   l    /   l
 l |     ム,--、,l      /,,、--、 |   /  ノ|


                      /ハ\
                ,.r-/-―-i-ヘ.._、
              ,ム''"' ´´`ー-─-'´`::::`丶
             /::::::::::フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          /:::::::::::/::::.:/::::::/::::::::::::::|:::::::::::ヽ: `ニ=ー
         ./:::::::::::〃::::/::::::/::::..::/:::::j:::::::.:i:::::':::::ヽ
         i:::::::::::::ii::::.:i:―/-.::::/::::::;ハ:::|::.:!::::::!:::::i
           ;j::::rf:::::!|:::i:|.::/|.:::/::ヽ:/ i:::|.::j::i:.::|::::i|
         ノ::://::::::|i::::!斥卞ミ::::// /|⌒/::::::;:::::リ    もちろん、先ほどのような安く愚形の手牌はかなり繊細に
       /:/´`ヽ:::::|i.::i:代:.cソヾ   ィ尓Y:/::/:::/       扱わなければいけません。場況によっては十分ダマもありえます
       Y:::::::'、.r,_ノ::::::|::::| """    ,ヒ:.ソイ::::://ヽヽ
       i::::/:::::ソf:::::::ハ:::i 、       ""厶イハ  ヽヽ      親が速そうだったり、待ち牌が切られてしまったり
      V i::::/i::::::::::/::∧i. \   -  ィ::::j::::::::::i   /´`ヽ    場に高い色だったり。南場でトップ目だったりとかね。
       レ  Vゝヾヘf==、`ァ、-< i::::/:::/:::ノ   '、.r,_ノ
             /   /゙ ̄¨ヽ、 レ'Vi/レ'     ノj      それでも、基本はリーチです
            ./   /      ハ
           ,'    ハ      ト、
           ij    i       .| ヽ
           i!    i       j    \