私談・楚漢銘々伝

レス数:1000 サイズ:1094.6 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:38:25

529  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2017/10/28(Sat) 11:39:35 ID:fd97e0af
>>521
それなんですよね、献帝の廃立計画とか他の皇族を皇帝にたてようとか、史書に見えるだけで片手の指以上はある
おそらく献帝の地位が安定したのは官渡以降、あの戦いで袁紹が没落して、残された群雄のほとんどが献帝から地位を授けられた勢力になって
それでもうこれ以上追求しても誰にとっても得はないから言うのやめておこうとなった感じ
晋以降は皇帝の正当性の根源が献帝になったから、なおさら献帝の即位に疑義をはさむことが許されなくなった

>>523
ほとんど失敗して有名じゃないから知られてないけど、後漢末の反乱には王や帝を名乗ったのがたくさんある
史書では孫堅とか他の武将たちの討伐記録に名前だけ出てくる状態だけどな

その最大のものが袁術になるのかね、劉表だって号は名乗らな
かったけどひそかに皇帝がする儀式をやったり