私談・楚漢銘々伝

レス数:1000 サイズ:1094.6 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:38:25

515  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2017/10/28(Sat) 09:31:41 ID:fb5f427b
>>512
劉邦と劉秀とでは、
劉邦はまったく権威のないところから天下とったし、当時はだれしもが王になれた時代なので、
「権威」による反乱抑止力は全然なかったけれど、
劉秀は数百年続いた漢王朝の権威があって、
その後継、その再興という名目もあったので、権威による抑止力がある程度効いたというのはあるだろうけどね。

まぁ、劉秀よりも血統のよい対抗馬もいたが、
結局、そういう者たちが有力な対抗馬足りえたのも、漢王朝および劉氏のブランドがそこまで高まっていたということの裏返しともいえるだろう。

「権威」が最高潮に高まれば、鳥羽伏見の「錦の御旗」現象的なものも起こるわけで。