私談・楚漢銘々伝

レス数:1000 サイズ:1094.6 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:38:25

283  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2017/10/19(Thu) 15:24:13 ID:b4abfac5
余談だが、森鴎外の無能の逸話とされる脚気予防の麦飯の是非だが、
実際のところ精白された麦飯、小麦粉のビタミンB1は白米と大差ない。というか少ない。

ビタミンB1は肉や豆、魚介類などのたんぱく質の多い食品や、ソバなどの雑穀に多く含まれている。
麦もふすまの部分含めた精製度合いの低いものなら有効だが、それはコメも同じで、玄米なら十分ビタミンB1は摂取できる。
ただ麦飯にしただけでは、実のところ脚気は予防できず、ビタミンB1を多く含む副食を充実させねば意味はなかった。
(あるいは未精製の穀物にするか)

西洋では脚気がみられなかったのは、肉類の摂取と、
パン、ビールといった酵母を含む食品を摂取していたことにあるのかも?(酵母もビタミンB1が豊富)