【DT】やる夫は遺伝子の支配者となるようです file.10【L.o.G.】
927
名前:fido◆54knC7Q.zqF5[] 投稿日:2017/11/06(Mon) 00:13:25 ID:6d531f11
返!信!
>908
むしろここからが本番ですぞ!
>909、>911
やらない夫が大物か小物かについては人によって大分印象が変わりますが……。
こいつの他人に関しての評価は基本的に『自分の役に立つか』オンリー。
使えると判断するウチは非常に優遇しますが、一旦見切りをつけるとあっさり切り捨てます。
極端なまでの実力・結果主義で、その点が小物に見せているのかもしれません。
>912
無茶苦茶凶悪じゃろ・・・・・・?
これ、MHではボスが使ってくるんだぜ・・・・・・?(戦慄
あと内心「これ原作で似たような技が出てこないないかなー」ってドキドキしてたり。
現実でもプラスチック爆弾みたいなのありますし。
しかし、粘膜爆弾だとわかりやすいけどちょっとゴロ悪いな。
なんかカッコいい名前つけた方がいいかもしんない。
>917
おっしゃる通り、だからこそ鷲巣様も「器じゃない」とバッサリなわけです。
>919、>920
性格的には最悪だけど、能力自体は超一流・・・・・・。
実際もよくいるかなぁ・・・・・・。
>922、>923、>924
鷲巣様は個人能力が高いから、割とワンマンでした。
割と部下に暴力をふるうことも多かったしね。(切り捨てる事はなかったけど)
やらない夫もそこらへんにあこがれて真似してる所があります。
>925
ユニットの扱いに関してはやらない夫が特別アレな訳ではありません。
ユニットを兵器としてのみ見るタイプのDTマスターなら大抵こんな感じです。
>926
はい、おおむね正解です。
基本的に、やらない夫個人の能力は無茶苦茶高いです。
DT能力は一流ですし、それ以外もそれこそ若き日の鷲巣様とタメを張れるかもしれません。
周りが無能に見えてしょうがないって人物で、実際人に任せるより自分で動く方が早い。
優秀な部下ならともかく、並み程度は使いたがりません。
典型的な「なまじ優秀な分、人の使い方が下手なタイプ」です。