私談・楚漢銘々伝

レス数:1000 サイズ:1080.26 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:38:18

792  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2017/09/15(Fri) 20:13:03 ID:7beed26c
>>790
wikisourceの史記張耳陳予伝によると、
呂后數言張王以魯元公主故,不宜有此。上怒曰:「使張敖據天下,豈少而女乎!」不聽。

これを拙い漢文読み下し能力で読み解くと、
呂后魯元公主故を以て此れ有る宜からずと張王に言を数えた。
(呂后は魯元公主の存在を以てそのようなことはないと張王を言葉を並べて弁護した)。
上は怒りて曰く、「張敖をして天下を據(よ)使(さし)めるに、豈(あに)少にして而して女(むすめ)をや」。聴かず。
(お上は怒って「張敖が天下をとれば、どうしてそのような些事、しかも娘のことなんか関係あるか」)と言ってきかなかった。

となるかな?「豈少而女乎」が文法的に意味不明に見えるので、解釈が違うかもしれないが。