やる夫で学ぶ並行イスラーム論

レス数:513 サイズ:655.43 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:37:43

170  名前:◆gKNcHiCsig[] 投稿日:2017/01/06(Fri) 02:05:54 ID:26c6a5fd

EX-2 1920年代のイスラーム融和政策


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \     ……それじゃあ、ロシア革命が起こってロシア内戦が終わったあと
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/     ソ連ではすぐイスラーム弾圧が起きたのかお?
          /     ー‐    \



                --‐‐/' ‐‐-
            ./    ソ--     \
           ∠‐       '''''''''' .、   \
         /              \ 、 ヽ
        /                 ヽ ヽ亅
        /        /1      、    ヽ‐‐ヽ ̄ 7
       /     /  /  、      `、   1. │``
       .|   ../ /!  /   '、 、 卜   ヽ  l ,/〉ヽ
       .|   .j_./_L,/    、 ヽ-┼-  |  │/.∧ ヽ
       |│ .|レ  l/      ヽ|`ヽ! \ .| /」/ .∧ /
       | ヘ │ョョョョョョ、    .ェョョョョョョヘ│/‐!'ヽ/ .∨
        ││ .|::::::「゙     .|:::::::|  ソ1/  l  │    あ、いや……ソ連体制が真の意味で始まった1920年代初めは
         ヽ|.゙!  ゝ_/       ヽ_./   !/|  ./  │
         │ヽ               !  |イ│゙、 │    イスラームと融和的だったんですよ
    _..--- 、 1 ヽ           U 丨 ,' | │ ヽ  |
   '´    ´゙1ヽ  |\    ヽ/   / │ / \|  ヽ |     コレニザーツィヤ政策もあったので
          l ∧l/丶 ..,___,.. '´   !/  :''/\    |
    ''-      ヽ‐7 l   ヽ _丿  .___/゙  _.//  へ  |
     ^'''' _,,........'....l,,_ `t   \   /  ___ノ/ / │ 
      ヾ.⊆二二''‐斗゙''1   人´  /  / /   /


※コレニザーツィヤ(Коренизация)
ロシア語で「現地化」を意味する言葉。
この政策はその地域に住む(ロシア人を除く)基幹民族の文化を向上させようとする動きであり
現地の言葉(例えば、カザフ語やアゼルバイジャン語)の取得奨励、官僚の現地民族の採用、民族領域の策定(中央アジアなどは顕著)
それと共に、宗教も文化の一要素として認められていた。


.