柊シノアが伝説を語るようです【プロ野球】

レス数:1000 サイズ:2411.22 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:37:41

100  名前:◆nRdM53bZEzPP[sage] 投稿日:2016/12/08(Thu) 01:00:17 ID:dc8f84b4

むしろボールが指から抜けきらず、回転を殺せなかったケースが「すっぽ抜け」に当たるのだろう。

                       _
                r‐ 、  ――´‐- .ヽ
             -‐           ` v⌒ヽ
          , ´              ノイ!\  V
.          /ヽム             ノイ!   '., V
.       /   ヽム           ノイ!    '  V
       ′    ヽム           ノイ!       ’ |
.        i       ヽム        }イ|         ' | _
.        |       |イ{       }イ|       |/´  {
.       '       |イ{       }イ|       |    |
        ’        |イ{       }イ|.       ;'   |
       ',     ノイ!       ヽム       /     ,
        ' ,    ノイ!         ヽム    /     /
           , ノイ!             ヽム /     /
             | \!              /    ,
             |   ' ,          ,. イ     ,
             i     `≧=‐---‐=≦´         /
          、       ヽ//'            '
              \       `′         /
           /_ヽ               ∧_\
          { (//∧            |///) }
            Y`ー┴-   ___  -─一'´|
.            ト  ___         ___   |
.            ト ___        __   ,|

ただし、きれいに指の間から手の甲側にボールを抜けさせるためには、それなりの指の長さが必要になる。
短い指でもボールを挟むことはできるが、抜くことは難しい。