【やる夫リレー】第六回やる夫リレー準備室【雑談兼相談所】
216
名前:二代目企画者◆Bx.IKT/Of6[] 投稿日:2016/12/30(Fri) 03:16:30 ID:42a5ce41
二回戦キャラ表更新
【主人公チーム】
やる夫(2ch)・・・主人公。アラレちゃん時空対応可。ドMでテキトーな主人公
これからどうなるかはあなた達次第。
翠星石が大好き。
あとガルパンとこの世界の片隅にを見に立川へ赴くほどのハマり具合である
翠星石を連れて山に来たが…
翠星石(Rozen Maiden)・・・主人公その二。アラレちゃん時空対応可。
原作のツンデレ具合は落ち着き、やる夫とラブラブバカップルをやっている
あとガルパンとこの世界の片隅にを見に立川へ赴くほどのハマり具合である
割りと武闘派
やる夫に連れられて山に来たが…
【対熊防衛隊】
クリストファー・ロビン(くまのプーさん)・・・・無敵のピッチャー。富士山に出没する熊を追い払いに来た
時間がループしてることに気がついている
秦こころ(東方Project)・・・・口調やら一人称が安定しない子。面霊気という妖怪。
時間のループに気がついている・・・・と言うよりこの子が喋る時は誤字に気をつけて下さい。
割りと誤字って伏線化します。
なお、あきつ丸という人物に協力しているらしい。
ナコルル(サムライスピリッツシリーズ)・・・・・熊出村の巫女さん。まちのお母さんかこの世界線におけるまち枠なのかはまだ不明?
この子原作だと北海道というかアイヌ出身でママハハという鷲使いだった。
決め台詞は「大自然のお仕置きよ!」だったはず
【親友勢】
やらない夫(2ch)・・・キャラ付けは登場した際に決められる。銀ちゃんとは仲良し夫婦
水銀燈(Rozen Maiden)・・・中二病抜けきっておらず、大分収まってるが腐女子。そして螢光燈の感染源
多分性格はやる夫スレの銀ちゃんのソレだと思う。
やらない夫のキャラ付け次第では+α要素があるかも…
ペテルギウス・ロマネコンティ(Re:ゼロから始める異世界生活)・・・・・海外のAA職人のお陰でAA増えまくった人
翠星夫たちの担任らしい。(これでリゼロ系はこの世界で共存と確定)
原作だと悪役らしいがこちらでは普通の人。
ですで終わる単語の時にデスとカタカナで終わるようだ
普通野エーテル動物園の動物達が逃げ出したことを受け、有志のお手伝いを
買って出た
夜神総一郎(デスノート)・・・・・・原作だと不遇な目に遭い続けた月のお父さんで警察の偉い人。
こちらでは親子仲は良好かな~
普通野エーテル動物園の動物逃げ出し事件を受け出動している。
【熊】
くまのプーさん(くまのプーさん)・・・・やる夫達と遭遇するがクリストファー・ロビンに追い返される。
おそらくクリストファー・ロビンの終生のライバル
普通に喋っているので多分、スターダストアイズかサムライハートを歌いに来たっぽい?
アオアシラ(モンスターハンター)・・・・エーテル財団が経営する普通野エーテル動物園の熊
なんか喋っていた。多分、スターダストアイズかサムライハートを歌いに来たっぽい?
【サンタ勢】
シャドームーン(仮面ライダーBLACK・RX)・・・・ややテンションの高い熱血傾向の方
二代目サンタクロースであり実力はトップ。
25日に仕事を終わらせたはずだが、彼の中でも時間がループしている
【????】
嵐山 歩鳥(それでも町は廻っている)・・・・テンションの高いメイドさん、事件を求めてやってきた
あとどうやら富士山に蕎麦を求めて来たらしいが・・・・
フウ(サムライチャンプルー)・・・・・歩鳥のツッコミ役。ギャル系のCV川澄枠である
【子供チーム】
翠星夫(2ch)・・・・傍から見たら三人の女性から好かれているラベノ主人公系な少年。
やる夫&翠星石編では最初は螢光燈に連れられコミケに出てるので二回戦冒頭以外に出番はあるか!?
そしてこいつ、リア充じゃねーか!とは二代目企画人の談。
螢光燈(Rozen Maiden二次創作)・・・・翠星夫の隣のお姉さん。そしてBL大好き腐女子の大学生。(翠星夫が好き)
サンタ騒動で色々あったが、クー子=初代クネヒト・ループレヒトとは知らなかった。
翠星石たちを連れ、コミケに参戦。二回戦は冒頭以外に出番はあるんだろうか?
クー子(這いよれ!ニャル子さん)・・・・螢光燈の友達。原作通りの重度のニャル子好きかつ真尋も狙っている百合娘
ただし最近は翠星夫も気になる模様。
実は初代クネヒト・ループレヒトという悪い子を懲らしめるサンタの一人。大のリア充嫌いらしい
前回の騒動は壮大な痴情のもつれから来た八つ当たりを防ぐためのものだった模様。
なんというか実にニャル子さんらしい展開であった。
螢光燈に連れられコミケに参戦。ただおそらくニャル子夫婦共々、三日間参戦してるので
年末年始編には正月明け以降でないと出られないと思う。