【サガフロ2】SaGa Frontier II AAで読む『鋼志伝』 第三巻【PW】

レス数:1000 サイズ:3186.25 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:37:28

846  名前:◆xUluN9XBn2[sage] 投稿日:2016/10/03(Mon) 22:14:06 ID:864312f5

>>842

               _. --- ._
.         ,..イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`丶、
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
.    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
  ∠:ィ:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:\
    /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:トゝ
.   |:.:':.:.:.:.:.:.:.:|:.:∧:.:.:.:.:!、:.:.!.、:._」',...L:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.N
.   l:.:l:.:.:.:|:.:.:下'ト ヽ:.:.:| x|'´\! ',:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|       たしかにセイバー12世は、
    V||:.:.:.V:.:.|,ィ=ミ、\!  ィイ¨'トヽ:.:.:.:.:ハ:.:トソ
      リ、:.:.:.\|:{ ヒ,ハ     ら、j.| |:.:.:.:.,'ノ〉:|′         この百年を見ても五指に入る優れた貴族である。
        ヽN:.:.:.:| ー‐'     ー-' ,!:.:.:./イ/ヾ
        l∧:.:.ヽ   '_     /:.:.// '′
           \:.|`  _,..__ .ィ ./:.:./ー、           とくに1200年代前半では、当代最高峰の
          `rァ ´ /  l  ,./:.:/  ∧
            /′ /三ミ 、///     ヽ            政治手腕を持っていたと言えるだろう。
         / .′ /   `y ´      ヘ.
        ,′|  |   /     .ィ´ ̄ヽ.〉
          /  .|  |  /      ,.'´    |       しかし、そのような大人物でも、
       ,.'   l  | ./    /         |
.       /    '、  ! /    .イ           ,!        足元をすくわれる時は呆気ないものなのだ。
      |       \l/ ィ´ ./        /
      |    / 〉t'^ヽ! ./           ,′
.      ,|   /  ,//|.  ∨          ,′
     /   \ノ/ !l /        /
.    /     / /  |.l/        /.|
   /      / /   ./           / |
.   l    / ./|  ./         /   ヽ
.   |   / / .!ヽ'        /   〈
.   ト、  ヽ/ .|/        /     ',



>>843
もしギュスターヴ12世が生きていて
バケットヒルの戦いの相手が12世だったら、というコトですね。

まず大前提として、12世が存命の場合は、13世が東大陸へ出兵するコトはありえません。
あくまでも13世が兵を挙げる大義は「フィニー王国の相続権を主張」するという所にあります。
12世が死亡しない場合は、その相続権が発生しないので、バケットヒルの戦いが起こることも無いのです。

だがそれでも、仮に史実のバケットヒルの戦いと同じ規模で、13世軍とフィニー軍が激突するとすれば
おそらく勝ちの目はフィニー軍(12世側)にあるでしょう。

史実のバケットヒルの戦いで13世が勝利できたのは、鋼鉄兵でフィニーの術士部隊を破ったコトの他にも
オート軍とノール軍の兵力を除いた、13世軍とフィニー軍の兵力が同数であったという所があります。

史実では、13世の力量を見極めたオート侯カンタール、正面激突を避けたノール侯フィリップの判断で
13世軍とフィニー軍は、それぞれが直下に持つ兵力のみでバケットヒルの戦いに臨みます。

しかし、もしも12世が健在であれば、13世の力量を見極めるまでもなく、打算や迷いを抱くこともなく、
カンタールもフィリップも、正統な王で実力もキャリアもある12世に従うでしょう。

敵の兵力が倍以上では、いくら鋼鉄兵といえど勝ち目はありません。
術を無効化するコトは出来ても、一人一人の力は変わらないのですから。

実際のバケットヒルの戦いでも、開戦前にネーベルスタン将軍は
ザール峠に偽装を施し、無傷のフィニー軍との真っ向からの戦闘を避けています。
また、武将の質としてはギュスターヴ12世とネーベルスタンが同程度、というところでしょうか。

余談ですが、ゲームでも歩兵の動き次第では、
鋼鉄兵のユニットを撃破したり撤退失敗に追い込んだり出来ますしね。

結論としては、12世が存命なら13世はけっして動かないが、もし戦争になっていれば兵力差で押し負けるでしょう。

もちろん以上は私個人の考察です。材料と考え方次第では、さまざまな結論になるかと思います。
歴史のifなんかを考えるのは面白いですよね。レスありがとうございました。