艦これ改ってどういうゲーム?(解説版&プレイレポード)

レス数:197 サイズ:246.33 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:34:40

136  名前:◆IvJmeW/GIA[sage] 投稿日:2016/04/12(Tue) 17:30:58 ID:7202bdf3

┌──┐
│改装│
└──┘
艦娘の装備を変更したり、能力を上げる近代化改修、改造が行えるコマンドだろ
装備は戦闘に関わり、近代化改修は主に運上げに、改造は一定レベルに達すると飛躍的に艦娘を強化できるだろ

ブラウザ版では運を上げる手段は限られていたけれど、改では同じ艦娘を近代化改修に用いることで
運を上げることができるようになったお ダブった艦娘はなるべく同じ艦娘に近代化改修するようにするといいお

┌──┐
│工廠│
└──┘
工廠は主に鎮守府海域を選択した状態で使うコマンドだろ
というより、鎮守府海域に駐留している艦隊を秘書艦表示にしていないとそもそも選択できないだろ

入渠ドック同様、工廠ドックも鎮守府にしかない施設ということだお
なので、基本的に一個艦隊は鎮守府海域に常駐させることを推奨するお
常駐させるのは遠征に行くことができない第一艦隊をおすすめするお

工廠では艦娘や輸送船の建造、装備の開発、艦娘の艤装の解体、不要装備の廃棄ができるだろ
最序盤ではとにかく海域に行き渡るだけの輸送船と、新規艦隊を開放するために必要な艦の建造を急ぐことになるだろ
高速建造材はブラウザ版と違い輸送船で1ターン、駆逐艦ですら2ターンかかるこのゲームでは非常に重要なアイテムだろ

スタートダッシュを決めるならまずは工廠ドックを拡張することをおすすめするお
後半になって戦力が充実してから拡張する必要性は薄いし、高速建造材の節約にもなるお

ちなみに工作艦「明石」を手に入れて鎮守府海域に配備すると拡張機能を使えるようになるだろ
「明石」のもう一つの役割とどちらを優先するか、悩ましい選択を迫られることになるだろ