【真・女神転生 デビルサマナー】 ― 学園の悪魔使いたち ― 8

レス数:1000 サイズ:1599.6 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:36:46

151  名前:◆YSURRq7QiM[sage] 投稿日:2015/12/06(Sun) 18:02:39 ID:???
実際、一口にニュートラルと言ってもいろいろあるから困る
LAWやCHAOSともある程度調和を図るのか、不干渉を貫くのか、
徹底的にそれらを駆逐しようとするのか、など

主人公が「秩序」と「混沌」、そして「中立」のいずれに惹かれるのか
そして、どのような信念を以て「秩序」・「混沌」・「中立」の定義を見出すかは、終盤へのお楽しみです

>>149
身体能力の高低がそのまま結果に直結するタイプの娯楽は、日本では下火になってますね
そりゃいくら技術を鍛錬したところで、一般人のレベル2とか3がレベル20以上に勝てるはずありませんし……
>>150
わかるwwww
ある意味では一番危険なDARK-NEUTRALなんでしょう
自らの正義のためにLAWもCHAOSも皆殺しにする極NEUTRALなんかよりよっぽど怖い

152  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/07(Mon) 02:40:06 ID:c8871d71
自分や周りを中立に保とうとする積極的ニュートラルとどっちつかずって感じな一般人の消極的ニュートラルに分かれるってどっかで見たな

153  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/07(Mon) 04:03:28 ID:79b81a00
積極的ニュートラルはダーク-カオスと紙一重だからなあ。

154  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/07(Mon) 19:05:52 ID:8f78ac4d
ザ・ヒーローはもう進むしかないっていうのもあるとは思う

155  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/07(Mon) 20:12:46 ID:a5cf8645
大洪水でもう居場所なくなったしなあ、ニュートラルエリアってギンザとかがそうだったと思う。

156  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/08(Tue) 09:23:59 ID:f0158776
友達をああしてまで進んじゃった道だから、別の道にそれるなんて出来なくなっちゃうってのもあるかもなぁ。
壊したモノが大きいほど、今の道が重くなる的な。

157  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/08(Tue) 13:03:00 ID:c2f4026e
カテドラル入るまでは襲ってくる敵を倒すだけだったように思う、ザ・ヒーロー。
大洪水起こってから元凶になったロウとカオスを駆逐する感じで。

158  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/08(Tue) 13:05:58 ID:6b7d52a7
いや、ロウヒーローは改造済みだし、カオスヒーローも女の傀儡になっちゃってるしで
ロウとカオスの両陣営に恨みしか残ってないからだろうと思った
仲の良い友達がああされたらブチ切れるわ

159  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/08(Tue) 13:15:30 ID:b810f5c3
個人的にはニュートラルは強い自己と周囲への融和の性質だと思う。その内自己がこじれると
いわゆる極N、他者の排除になって、融和がこじれると優柔不断になると思う。
スパロボZの揺れる天秤のスフィアとかかなりNっぽいよな。感情は揺れるけど、
芯にある自分の意思だけは揺れずにあるとか。

160  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/08(Tue) 15:02:11 ID:c2f4026e
優柔不断のニュートラルって真Ⅳのイザボーとかなあ。SJや真ⅣのNルートはむしろ敵が少ない感じがする。
もう倒すべき相手も人外になっているしなあ。

161  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/08(Tue) 16:27:54 ID:ef51069f
優柔不断とかどっちつかずのニュートラルというとゲームが違うがタクティクスオウガ思い出すな
あれは他ルートに比べて展開が悲惨だった

162  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/08(Tue) 16:40:51 ID:31b28778
二バス懐かしいな
自分はタクティクスオウガよりFFTの主人公の方がニュートラルぽい気がする
兄はLで親友はCという感じ

163  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/08(Tue) 17:53:43 ID:c2f4026e
>>161
デビサバのユズルートも消極的Nルートだな。

164  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/08(Tue) 18:23:15 ID:6b7d52a7
>>161
そんなに違ったっけ?どのルートも悲惨だから違いを覚えてないなw
エンディング自体はカチュアの生存だけで左右されるし

165  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/08(Tue) 19:49:28 ID:ef51069f
ふらふら方針がブレてるから裏切り者呼ばわりされたり、一度仲間になった奴がブチ切れて離反したり
他ルートだと消息不明になっても後に再会する仲間がゾンビ化されて敵の使い捨てにされたり
まあ辿り着くゴールは一緒なんだけどなw

166  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 07:33:16 ID:20037453
そういえばよそだとNの解釈違いもあったな
普通はどっちつかずのNに対してどっちにもつくNとか
Cから離れるんじゃなくてLに向かうって解釈

パラメータ解釈がそもそも点じゃなくて面になってたせいもあるんだろうけど

167  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 08:51:02 ID:8be8e8c9
>>163
デビサバは魔王か救世主ルートの方が戦力が充実してて話の展開も好みなんだよな
オーバークロックだとどちらもいい感じで終わるし
ユズルートだとベルの能力を一部吸収出来ないのもある

168  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 09:02:39 ID:c6407fef
0は0でも、±0と(+100-100)の0では違うって事なんだろうね。
で、0は0でも(+10-10)の0と(+50-50)の0もまた違う。

+1でも-1でも振れているのが認められなくて潰しに行くのが巷で言われている極Nと言う。
要は「お前の主義主張なんか関係ない。俺が認めないから殺す」って言ってるのと同じで、
でも「それって傍から見ればD-C以外の何ものでもなくね?」と言う、ね。

善人を殺せば悪人と謗られるが、悪人を殺したからと言って必ずしも善人と言われるわけではなく、
秩序を維持するものを排せば無秩序に傾くが、無秩序の原因を排除しても必ずしも秩序が戻るわけではない、と。

169  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 09:11:46 ID:dcc4b60a
ライト-ダーク軸に比較すると、ロウ-カオス軸のニュートラルって判断が難しいんだよな
「ロウとカオスの中庸って結局カオスなんじゃねえの?」的な疑問がいつもチラつくw

170  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 09:15:00 ID:35f472fd
でもそんな主人公、少なくともコンシューマーではおらんよな。
ふつおも「人間の範囲のロウ」「人間の範囲のカオス」であった時点のよしおとわるおとは普通にいい仲間だったわけだしな。
極Lと極Cに「さあ、仲間になれ」って言われたら、Nでも極Nでも拒否るしかない(そして戦うしか無い)わ。

171  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 09:23:24 ID:c6407fef
と言うより、極Nなんてのは単に「システム上の限界」の話でしかないのに、
勘違いが一人歩きしてるだけでしかないと思ってるしね。

172  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 09:31:29 ID:f99ef9b7
天使や悪魔の主張を振り切って人間の意志と力でどうにかしようというのは
ニュートラルの行動特性の中でも特徴的で分かり易い部類……
とはいえデビサバの希望の歌ルート最終戦はさすがにびっくりした

173  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 12:33:07 ID:23a7da48
この属性論争見たの何回目だろうな…

174  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 12:39:54 ID:a2732b49
人間なんてその時その時でいくらでも考え方を変えられる存在だし
一々言い争っても詮無きこと

175  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 12:41:59 ID:443ae451
>>171
ザ・ヒーローは友人二人がああなったから怒りで、カオス・ロウの両陣営を滅ぼすことにした、と見えなくもないけど・・・

176  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 12:47:11 ID:51a9d961
よーわからんから北斗の拳の北斗4兄弟をロウとかカオスでわけてくれんか?

177  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 13:55:21 ID:29f0cbef
>>176
ラオウ ロウ、ダーク
トキ ニュートラル ライト
ケンシロウ カオス ダーク
ジャギ カオス ダーク
とかかな?無理やりだなwまあ、簡単にはわからないってことだな

178  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 14:04:21 ID:d381987c
ラオウって力こそ正義の体現者だけどあれってロウなんだろうか…

179  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 14:09:27 ID:1e11f3fe
>>178
力こそ正義ならカオス、力を持って正義を行うならロウ

180  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 15:46:14 ID:2666a597
無抵抗主義のじじいを殺したからカオス寄りでね
ハンとかは野心がないだけで部下殺すけど

181  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 16:25:08 ID:a544f791
あの無抵抗主義の村こそが真のニュートラルなのかもしれんねw

182  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/09(Wed) 16:27:34 ID:29f0cbef
ラオウの真の目的が恐怖によって崩壊した世界を一旦まとめ上げて社会を再構築しようと言うのだからな
野郎の支配下の村とか実は収奪しながらも農業とか牧畜をやろうとしてるんだよな
まあ、スレ違いもいいところなんですが。すまん

183  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/10(Thu) 00:15:41 ID:901a2b79
>>179
ロウは秩序であって正義ではないよ。正義ってのは、要はその価値観だから。

ラオウのように(圧倒的な)武力で秩序を構築・維持する(いわゆる恐怖政治)なら分類としてはダーク-ロウ。
武力で正義を為すならニュートラル-カオス、その「正義」の内容次第でライトにもダークにもなるけど。

184  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/10(Thu) 06:21:27 ID:01fc8fe7
とは言え、本来的/古典的な意味での正義ってのはライト=ロウだと思う。
日本のポップカルチャー、特にメガテンだと「正義は一つじゃない」ってのがもはや大前提になりつつあるけど。

185  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/10(Thu) 08:45:43 ID:a99c6a81
日本の正義(ゲーム)はライト=カオスだと思う
他人のタンスやツボの中身を勝手に漁って持っていく様はどう見ても泥棒です
例え国の許可があっても人の家の私物を平気で漁るなんてロウでもニュートラルでもない

幕末降臨伝ONIのカルマシステムとか思い出すな

186  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/10(Thu) 08:51:59 ID:27fb20a7
上で話題になってた北斗の拳でもケンシロウはライト・カオスって感じだな
混沌とした世界で己の拳のみで悪党を成敗し弱者を救うってのはやっぱり格好いいし

187  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/10(Thu) 09:25:25 ID:6d0c5c7c
ケンシロウとトキはライト・ニュートラルだと思う
法や秩序にあまり口出しせずに、個人単位での人助けを行うから

ラオウとジャギはダーク・カオス
法と理性によってではなく無法を力によって支配するのはロウではなくカオスの考えよ

188  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/10(Thu) 11:28:53 ID:01fc8fe7
> 法と理性によってではなく無法を力によって支配するのはロウではなくカオスの考えよ

確かに。
ダーク・ロウはコウケツだよなw
後異論でなさそうなところでは白鷺拳のシュウがライト・ロウで元斗皇拳のファルコがニュートラル・ロウ。
で、アインがニュートラル・カオスw

189  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/10(Thu) 12:43:13 ID:b5de5791
そもそもメガテンのライトとダークはどういう基準で決まるのだろうか・・・真Ⅱの大天使なんかどう見てもダークwww

190  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/10(Thu) 14:44:57 ID:7dc2f469
もうすぐスレ主以外の雑談だけで50レスか

191  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/10(Thu) 14:58:59 ID:6567ddb1
だいたい1スレ2話ぐらいで平常のペースだろう

192  名前:◆YSURRq7QiM[sage] 投稿日:2015/12/10(Thu) 21:24:38 ID:???
予定を確保できそうな雰囲気になってきました
来週の水曜日から土曜日の間に投下したいです


メガテンに関係する内容やそこからの流れで派生した話題ならば、
雑談は比較的気楽に行ってもらっても構いませんよ

ただ殴り合いの喧嘩だけは控えて下さい
また、あんまりにも雑談が多くなるようでしたら、その時はまた色々と対処を考えます

節度を守った常識的な程度でよろしくお願いいたします

193  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/10(Thu) 22:18:45 ID:8c4d8225
報告乙です
ペースが一定なのは凄いなー

194  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/10(Thu) 23:07:09 ID:ee237a6b
把握です、楽しみだな

195  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/11(Fri) 06:46:59 ID:e3bf7200
よっしゃよっしゃ

196  名前:◆YSURRq7QiM[] 投稿日:2015/12/12(Sat) 05:53:45 ID:???
前の投下からちょっと間隔が空いちゃいますが、12月17日木曜日の午後9時頃から投下予定です
レス数は短めで160レスほどになります

不穏なフラグが乱立してる本作品ですが、
これから数話は「主人公サイドでは」かなり平和なお話が続きます、お楽しみに

197  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/12(Sat) 07:01:03 ID:0ddbdf70
数話後は地獄だなwww

198  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/12(Sat) 08:14:41 ID:5458ca25
つまり落とすための前準備ですねわかりますw

199  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/12(Sat) 13:14:50 ID:0ddbdf70
みなみが死ぬとかそういう展開はなさそう。でも谷口やキョンは死にそう・・・

200  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/12/12(Sat) 14:27:46 ID:2092fac8
誠が悪魔と合体やろなあ、性的に