東北メガテン~宮城県北編~
54
名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2025/08/06(Wed) 21:00:28 ID:2afb174b
______
. /::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::/⌒Y⌒ :::::\
. /::::::::::::::::: -‐{ u | u ノ- ::::::. 「 義経北行伝説 」が最初に語られたのは、室町時代に
/::::::::::::/ ―- (___) -‐ ヽ| 書かれた御伽草子、『 御曹子島渡 』だと言われているね。
. |::::::::: / --―‐ | ―- |
. |::::::::::{ \ -― | ‐- }| その後、江戸時代になって『 本朝通鑑 』など多くの作品で
. ::::::::::{ . __|__ ノ . まことしやかに語られるようになり、伝説が広まっていったわけだ。
゚。:::::\ ∠二二二\_/二二ヽ
(ニニニニ| 本朝通鑑 冂 |
|::::-―ァ'⌒ヽ――┐ |=| /⌒ヽ
|:::::::::::: 、_丿 | |=| 、_丿
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
’、.・”; ’ ’、′‘ ・. . ・ ‘ _
∵” 、′‘ ・. . ・ ‘ ’、′‘ ・”; ” ; ’ /| r`l.
ト、 ’ 、.・ |::|└:|
ノ ( |::| ..:::|
、 , `Y | ∵” .,t |::| ..:::ト、
,ノ) | 人 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
, `Y´( ' ,/ く、 .| さて、かの源義経は1189年(文治五年)に、藤原泰衡の軍に |
工|工|工l工エエエl\ ) 、 / } .| 囲まれて、奥州平泉の高館にて自刃した――とされている。 |
__|___|_,工工]エエ}ニTニ7〉ェェェュ :::::::::::::::::::::: \ノ! . ゝ___________________________,ノ
_|_|_;工工]エlエ|-[]─[[:ロ::ロ:{ .) ::::::::::::::::::::::ゝ ...|:;| |..::::':::: .r:、:...|:::::r┘..;;'エエ工[工[
__|_|_l工工;エエ|____]〕ニlニl .:::::::::::: 、.v,,!;:.v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ ,工/\>工工工
_|工|_;工工]エlエ|┴┬/>─‐>. .:::::::::::::::::::::::::. 、.v,,;..v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ.v;ゞゞ,上/ ./|エエ;工工
__|_|二l工工;エエ}┬//.::::/ 、.v,,;..v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ,v,,v,vゞゞ;;ゞv;ゞゞ,.上ェ ...::...
_|_|_,工工]エlエ}//. .) 、 )ヽ ( ミ゙':ヾvv'w:,ゞ;;;ヾ.:;ゞ ':;:. :::. . ..:.:λ:: ::'; ::,)、
__|二l_l工工;エエl/,,;;,/ . ) ( ( )ヽ ; γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
_|_|_l. (. エエl-. .) ` ( ( ) ) ( ( .| ところが、実はこの高館で亡くなったのは影武者であり、本物の |
.: , ) ) )ヽ( ( :( ) ヽ、) ) (...| 義経は北へ逃げて生き延びた、というのが「 義経北行伝説 」だ。 |
)ヽ (丶 )ヽ ( ( ) ( ;; ;、: ; ;ゝ_____________________________,ノ
. ( ( .) )ノ | : ) _,,,-、__ ;; .、 (/(_)ヽ )ヽ ;;. .lニコ. .::::) ヘ ソハ ,ゞ
._ノ `-' `-' :~~--~~--、_;; :: 、.、. ) ( ( )ヽ .;: . .:::: .:ソ ノ:.::.:.. :( (
. _,,;::- ‐' ~~ ~ __,_ `‐-、__ (_(_) ) ( ( ::.: :::..::..:( (::..::..:::.::ノ )
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓