東北メガテン~宮城県北編~
189
名前:ウルフ◆ctc7aDbxwM[] 投稿日:2025/08/30(Sat) 20:01:59 ID:6196659b
r‐:::::::::::_:::/::_::::::::ヽ
ノ::::::::/:::::::}/:::ヾ::\\
l:::::::/:::{::::{ヾ゙厶}:::::::::::::!:::|
/イ::〈:::::ハ::::〉 く:::ハ:::::/:l::ゝ
}:|:::):⌒ヾ ーァ-);ノ::ハ^
∨:{ ー=' ==-´}/|ソ 平泉もそうでしたが、アラハバキ神はどうやら製鉄文化が
乂'、 l /.イ 栄えていた土地に信仰が残っている場合も少なくないようです。
};込 、─‐ァ イ;ル
乂l\ ̄ /!/` 岩手以外だと、福島の会津若松や宮城の多賀城などですね。
_「¨'''' 千 '''¨ |
_ - 丈 _|:|:L - ¨~- _
,-‐ ¨ |:|:L_  ̄ヽ
/ |:|:| | ',
/ | |:|:| | l
./ :l |:|:| ___ ./ ハ
」 ::! |:|:| └──┘ ./_ - '! __
{  ̄ ̄ :', |:|:| |:. ∨ /{ィ>' 、_\_
/ ー-:', .|:|:| |:.:.:.. ∨ _/ l! !| ヽ _ヽー┘
./ ハ |:|:| ∧:.:.:.:.. ∨ // .l!.:',ヘ ´ ,、\_
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>====< _.. ‐.:.;.::r=ニニA:.:.゙,:.:
/‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ` _..γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
/‐/⌒ヽ‐‐‐‐‐‐‐‐‐ \_.. ‐.、:...| また、「 アラ 」というのは鉄の古語であり、「 ハバキ 」は刀身を |
,'‐/_/ '.,‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐\゚゙,. | 留める金具の「 ハバキカネ 」から来ているという説もあります。 . |
!‐{={ 〉_〈//`ヽ`ヽ‐‐ ヽ。.ゝ____________________________,ノ
!‐‐、\ _///,`ヽ \ニ'.,;:;:\=∨/,'}!:.,:.:.:.:.!:.,:. :マニ=‐''
';‐{={><:⌒ヽ///,∧ .,!、='.,゚,:.ヽ∨/,}!:.:.:.:゚;.;:!:.:::゙゚.::::,! ‐
_>‐.、: :.\: : ∨//∧ .,.\',゚:.:.,∧∨,}!:.゚:‘,:,!_.. ‐ ¨
_. ‐.\: : .\: : '; : :∨//∧ !\\゚‘, }!}}!,゚:. _. ‐
_. ‐、: :\: : :ヽ: : : ヽ ト : :.∨//,i! }==\\_}_:i!‐
_. ‐ 、: : : \: :ヽ: : i\: : } !i:|: : ∨//! }==};:;:;ヽ、}_:.i!
_. ‐: \: : \: : :iト、: :\!:i:i:ヾ'. !、! : : |//,i! }=‐''´ ヽ'=:_! γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
_. ‐. : \: : :.ヽ : : ';. :|:i:i:\: ヘi:i;'. : !: :〉:_/-‐ニ彳 }=:_!. |. ヒッタイト文明で鉄を「 ハバルキ 」と呼ぶことから、それが |
‐、: : \. : : \: ヘ\: i: :!(ii):/:ヽ: ';. : :i,〃'‐‐‐‐ 、=\ ノ=./ |. 語源と考える人もいるようですが……どうなんでしょうね。 .|
: : : : : : }、: : : : ヽ}〉:i:i!: :iト、/. : :|:./‐ \‐‐‐‐‐ \=>彡'.,:' ゝ__________________________,ノ
: : : .\ : }:\: : : 丶/. : i : 〉,. ‐ >‐‐‐‐‐ >''../
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━