【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです174【R-18】【技術開発】

レス数:995 サイズ:971.11 KiB 最終更新日:2025-08-14 00:22:39

893  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/11(Mon) 16:52:34 ID:26741cf2
>>889
ちなみに、今、こんな感じですね。

合計帝国規模:781

187区画から:+84.1(建設用テンプレート:-10%)
129星系から:+64.5(恒星間の支配権:-50%)
12植民地から:+120.0
87.4K POPから:+511.7(超能力理論:-10%、連帯感:-10%、支配の伝統の完成:-10%)

技術コスト:+122%(運命の特性:-10%)
伝統コスト:+122%(運命の特性:-10%)


略奪プレイの場合、普通にプレイするより、空き職業枠に余裕を持たせないとPOPがあふれるます。
かといって空き職業枠が大きいと、特に労働者枠の技術者・鉱山労働者・農民の数が急に変化して、エネルギー通貨・鉱物・食料の生産が非常に不安定になります。

労働力上限スライダーでいちいちコントロールすれば問題ないはずですが、さすがに面倒ですし、
コントロールできても戦争の直前が一番労働力不足になるという構造的問題は変わりません。

そこで個人的におすすめなのが、必要な労働力を肩代わりしてくれるオートメーション建造物&最適化建造物。
維持費としてエネルギーをかなり食いますが、労働奴隷と違って勝手に移動しないので戦争直前でも安定して資源を生産してくれますし、いざとなればぶっ壊して空き職業枠を増やす事で、略奪で増えた奴隷を受け入れられますので、略奪プレイとは相性いいです。
ラッダイト、イイネ!