【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです174【R-18】【技術開発】

レス数:995 サイズ:971.11 KiB 最終更新日:2025-08-14 00:22:39

11  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/26(Sat) 01:43:13 ID:fc3128d9


            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|”''<                       //
.          // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニ|    ”''<                  //
         lニ「         |ニ|                     // ‐
         |ニ|         /ニニ\       l          // ニ ‐
         |ニ|          /ニ>へ,\       |         //ニ ニ ‐
         |ニ\/ ̄ ̄厂 ̄.:|.:.:l.:.:.\\    . :|        //ニニ ニ ‐
         l//.:/.:./ .:|.:.:.:.:|.:.:|.:.:l〉: \\. : : :|       //ニニニ ニ ‐
.        //.:/.:./ .:.:.: |.:.:| :|.:.:|.:.:|∧.:.: ̄\、、L_    //ニニニニ ニ ‐
         ̄|/ .:.:.:.:.:.:/| .:. |.:|.:.:| :|.:.:|.:.:|/', /^ア ̄\//ニニニニニ ニ ‐
         /:/ .:. /:/| | .:. |.:|.:.:| :|.:.:/|: //:,|  [ ..::::::://ニニニニニニ ニ ‐
.        〈:// .:/:/八「\|.:|.:∧:ィ笊J丁7.:| ̄厂|ア:/ニニニニニニニ ニ ‐
        // .:/V∧〈ヘしハ:|/ ∨ 乂ツイ.: |  [ ::|/ニニニニニニニニ ニ ‐
          〈/ .:/.:.:|:|'∧ Vツ       //l.:/| ̄厂|二二ニニニニニニニ ニ ‐
         ∨| .:.|:|'/∧`¨フ     ⌒l l.:/|  [ ::|ニニニ>''”|二二二ニニ ニ ‐
           | :∧ / 込     r::: へ |厂 l ̄厂|>''”_、-i |ニニニニニ ニ ‐
           |/_V:/⌒>  乂 ノ ∥  :  [ ::|、-ニニニ| |二二二ニニ ニ ‐
 :、_      _/_    ̄厂 ̄⌒>/∥ 厂: ̄厂|二ニ-//二二ニニニニ ニ ‐
 「\  ̄ ̄  \__  [ ̄::: ア(:::〈__∥ _| l  [ ::|=-//二二二ニニニニ ->''”
 [// \、へへ.,_____>イ{:::: 厂/.、xf| | ̄厂|//二二二二ニニ>''”..
 ∨/// >、0(_)/: /   ̄⌒〈//xf7i⌒i:>|  [ ::|/二二二二ニ>''”..::::::::::::::::.
  >''”〈::〈\_/ . ./      厂厂フ-/ 」 厂| ̄厂|二ニニ->''”..:::::::::: _、、-=ニ⌒
'”     V∧   /      | | :{〈 、\`¨|  [ ::|ニ‐>''”..::: _、、-=ニ⌒\\
     、xfV∧  /         | l..、xf〔\\Υ| ̄厂|'”_、、-=ニ⌒.........................\\
 、<⌒:::::::V/〉 {         l∠:i:i:i/⌒¨¨^ |  [::::⌒''「..............................................\
⌒::::::::::::::::::::∨ ∧     /. . . ̄. .    . . 八  `¨¨´ノ.....................................................\

『従って、判断力の高いクレリックは、少なくとも同じ神を奉じる信者からすると「正しい」判断を下すだろう』

『秩序・善のクレリックなら、悪属性のデヴィルやデーモンを見かけたらとりあえず倒そうとするだろう』

『勝てるかどうかは別としてね』

『パーティ全体の利益として「正しい判断」であるかは別だが、「秩序と善を守る」という目的意識上』

『デヴィルやデーモンを放置するのが目的から遠ざかることは明らかだし、倒そうとするのは目的に近づくことだ』

『秩序善を奉じる信者ならば誰でも悪魔に挑むクレリックは正しい判断を下したと称えるだろう。・・・勝敗は別としてね』、

『目的意識がはっきりしてれば、判断は単純明快になる。別に複雑怪奇な知識を理解する知力は不要ってわけだ』