やる夫で学ぶ「法学者の統治論」その2
19
名前:◆sSLW7aecKk[] 投稿日:2025/07/08(Tue) 01:20:03 ID:b76c76be
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎アラブ諸国・イスラーム世界への呼びかけ
「シオニストとの和解を急ぐアラブ所体制はウンマの願望や希望をかなえられない体制である――これらの体制は植民地主義の貢献によって作られた
彼らは、植民地主義者による資源の収奪と分配のための政策を実行している
彼らの一部はシャリ―アを擁護していると主張しているが、
これは裏切りの隠ぺいと米国に降伏したことを正当化する欺瞞である。彼らは革命的イスラームの書籍が自国に持ち込まれることを禁じている。
かかる敗北主義的政策を推進したのは、墓場送りになったサダトである、
彼は重大な裏切りを犯して、イスラエルに和解を提案し、屈辱的条約に調印した。
かかる敗北主義的政策はGCC,ヨルダン―エジプト枢軸、イラク、そしてアラファトで支配的である」
p34-35
「敗北主義政策による、反動的支配者たちは人々を愚民化し、
彼らのイスラーム的性質を解体し、米国とその同盟者に対抗するあらゆるイスラーム運動を弾圧した――
同様に被抑圧者の覚醒を恐れ、彼らの政治的参加を禁じた。
被抑圧者の政治参加は政府の腐敗と疑わしいつながりを意識し、世界における解放運動に共感することをもたらす」
p36
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
______
―――:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\__:.:.:.:.
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.
. /:.:.:.:.:.:.:.:Λ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.
| :.:.:.:.:.:.:. | |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.: ̄
|:.:|:.:.:.:.:.:.:| :.:.:.:.:l\:.:. \ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:
|:.:|:.:.:.:|:.: | \:.| \_:.:.ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
|:.:|:.:.:.:|⌒ヽ ^\ ̄ \「 \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:
|:.:|:.:.:.:| _ ___\: | :.:.:.:. |:.:.:
|八:.:.:.|{⌒{㍉、 广¨{:し勹⌒j| :.:.:.:. |:.:.: その批判対象は、レバノン国内を超えて、世界のイスラーム諸国に飛び火しています。
| \{\ V:.:} V;ン ノ:.:ノ:.人|:.:.:
|:.:〉  ̄ '' ″ イ:.:.:.:.:.:.:.:.: イスラエルと和解した国(ヨルダン・エジプトなど)は、イスラーム的ではない裏切り者で
|:.:.| ` u /|:.:. /.:.:.:.:.:
|:.人 _ /:.:.:.:/.:.:.:.:.:.: 抑圧者たる米国などと手を組んでイスラームを弾圧してきた。
|:.:.:.[\ ~⌒^~ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
|:.:.:.| |\ _ -≦ |:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:
|:.: ノ 人:.:.:.:.:.:.:.: | |:.:.:l\.:.:.:.:.:.: そのことを批判しつつも、彼らの弾圧が解放運動につながっていると皮肉交じりに述べます。
|/ \>⌒ /\| \:.:.:.:
/-/ / _/ニニ:.:.:
/ニ∨ / _/ニニニ\:
[ニニ/ / _/ニニニニニニ
. /[ニ∨__/ _/ニニ/ニニニニニニ
/-[ニニ| /ニニニ√ニニニニニニ
.