【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです170【R-18】【技術開発】
929
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/19(Mon) 21:17:26 ID:ab2d57dd
ri iー‐-、
|イ `ヽ ``ヽ、
| ト、 ) ァ ャ、
.| t_t,ノ´ { ハ `ヽ、
|, ー‐-.、,_ λ_丿 .`ヽ、
.|_________ ``ヽ、_ . `ヽ、
キ\\\\ ``ヽ、_ `ヽ、
キ. ヽ ヽ ヽヘ `ヽ、_ ヽ、 ___ ェェ ___
キゝゝゝゝゝ.ヘ `ヽ、_ `ヽ `[]=|Ξ|=t]´´
キ ミミミミミミヘ `ヽ、 `ヽ、rー‐‐‐‐ー‐--
キ ミミミミミミミ} `ヽ、 ヘニニニニ`ー-
λ二ニニ=丿 \ヘ ( ")") /
\_ΞΞノ .rt ``ヾ /
ヽ、 ̄ [| 〉 彡
メ、 〃ミミョェ_ キ
彳ヽ }
ヽ _______,,,,,,---‐‐ー`ヽ、
冫------‐‐‐ー''''´´ ノ
/ _,;ノ´
/ ,/レー‐ァ
/ /[ニニニ]ア``ヽ
/ ,/
{ _,/
ゝ _, -'´
ゝ、 __,-ー'"´
``"´
『大型兵器と小型兵器の話をしたいと思う。まあ陸戦とかファンタジー世界にも最終的に拡張するつもりだが』
『さしあたっては海戦や宇宙戦での「艦隊戦」のイメージだ』
『例えばステラリスの艦船の場合』
・小型艦:コストと回避力と隠密性と機動力に優れ、装甲と火力に劣る(但し魚雷は別)
・大型艦:装甲と火力に優れるが、コストと回避力と隠密性と機動力に劣る
『という傾向にある』
『なぜか?』
『まず小さければ目立ちにくい。物陰やクロークなどにも隠れやすくなる。だから隠密性に優れる』
『また、小さければ概ね軽量だから、エンジン出力が小さくても機動力を出しやすい』
『蚊のように小さく素早い物が動き回れば、現在位置は見えず、未来位置は予測できずで、当然回避力は高くなる』
『仮に現在位置がわかってて静止してる場合ですら、被弾面積が小さいから当てにくい』
『加えて、小さい分使う資源は少ないし、加工の手間も少ないから、安く、短期間で量産できる』
『引き換えに、サイズが小さいからあまり重いものは載せられず、重い装甲や重い火器は搭載できない』
『まあ魚雷のように、比較的軽量で高火力を出せる例外はあるけどね』