古代中国列伝!  第五伝

レス数:164 サイズ:448.55 KiB 最終更新日:2025-04-21 23:31:38

59  名前:◆qzPdgJeJVo[] 投稿日:2025/04/20(Sun) 21:59:00 ID:4b69022f


          , -‐=´ ̄ ̄ ヽ
  __ __ ノ,..-‐::':ヽ'.:`ー、  \
  iム   /.:,.:::::::::::::::::::::i::.ヽ   :.
.    ゝ、/:/.::;イ:::∧∧:: |:::i::ト、 、 、     
       |::|::::{ |::::|  |::::|:::|::} | }  \_    他にも五味(辛・酸・鹹・甘・苦)で中華料理が発展し
      └L:」 L:」  L:」-|:{ }ノ, -'´{>'
         |::::) ≡   ≡ |:::「|’:|        五声(宮・商・角・徴・羽)で楽譜が作られました
.       /.:八  x    |:::| l::::|
      /.:/{::{ニ二二ニ/.:/、|::::|       
.     /.:/.::〉'/ ヽ/  /.:/  \}        春秋五覇も割とそんな感じ
   //.::/ノ      /.:/    /〉_    
   ヽく:r‐〈/        ̄ \/,.イ_r-┘     実際のところ覇者候補は5人じゃ済まないんで
      `Y         / `´、
     _人         /     \
    ヽ  ;        /       }
       \________ノ
              |:::|:::::::i:ノ
             ゝ{::::ノ






          -‐……‐-ミ
     /::::::,::-ァ'::::`ヾ::::ヽ:`:.、
.     /:::::/´:::::,':::::::::∧ハ:::::',::::',`ヽ   
.    ,:::::::;:::::i::::l::::i:::::|  i:::::l:i:::l:::::!
   iミ:::i::::::!、:{ヽ|\!   l/|ハノ:::ノ   現実の事象を無理に定数化するのは当時の科学的思考
   |::::Yヽ、{:|  о     о jイ   
   |::::::'ーi::::|    、_,、_,   ノ:i
   |:::::::::ヘハ|≧=‐- -‐=≦ハ/    現代人も区切りのいい数字を好む傾向あるし
   |::::::::::::::,i::::', \─i /::i::::|
   |:::::::::::/ !ハノ`ヽ、∨イレリ,:::|    
   }从ハ/\/〉   に0コ〈_ノ',i{     >>1が大好きな野球で例えれば、大谷翔平の50-50とかね
.       〈`ァ'/`ーr‐〈H〉rヘイ     
       ` 〈_  i|   li  〉      打率だって.300と.299では、なぜか評価が雲泥の差
.         /、`_7'=─r‐_T´
.      /、_/    j__!       たとえ後者が安打数多く、出塁率高くても、打率3割信仰は根強い
      〈::⌒ソ    {:::::⌒ヽ
         ̄        ̄ ̄