【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです169【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1083.49 KiB 最終更新日:2025-05-04 08:54:37

848  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/04/29(Tue) 02:56:38 ID:e6f5c98a
                        ____
                      /        \     *
                    {\_    _/}   *
       ┼           {\_  ̄ ̄ _  }___
                    {\__  ̄ ̄ _/        \
            ×     ____{\_  ̄ ̄ {\_    _/}
.              /        \__ ̄ ̄ _{\_ ̄ ̄ _/}       |
        ____{\_    _/}  ̄ ̄ {\_  ̄ ̄_/}     __人
      /       {\_  ̄ ̄ _/}  ̄ ̄ {\_  ̄ ̄ _/} ___ `Y´ ̄
    {\_     {\_ ̄ ̄ _/}  ̄ ̄ {\_ ̄ ̄ _/}      \|
    {\_ ̄ ̄ {\_  ̄ ̄ _/}  ̄ ̄ {\_  ̄ ̄ _/}    _/}
    {\_  ̄ ̄ {\_  ̄ ̄_/}  ̄ ̄ {\_  ̄ ̄_/} ̄ ̄ _/}
    {\_  ̄ ̄ {\_ ̄ ̄ _/}  ̄ ̄ {\_  ̄ ̄ _/} ̄ ̄ _/}
    {\_ ̄ ̄ {\_  ̄ ̄ _/}  ̄ ̄ {\_ ̄ ̄ _/} ̄ ̄_/} __
    {\_  ̄ ̄ {\_  ̄ ̄_/}  ̄ ̄ {\_  ̄ ̄ _/} ̄ ̄ _/}    \
    {\_  ̄ ̄ {\_  ̄ ̄ _/}  ̄ ̄ {\_  ̄ ̄_/} ̄ ̄ _/}  _/}
    {\_ ̄ ̄ {\_ ̄ ̄ _/}  ̄ ̄ {\_  ̄ ̄ _/} ̄ ̄ _/} ̄ _/
      \_  ̄ ̄ {\_  ̄ ̄ _/} ̄ ̄ ̄{\_ ̄ ̄ _/} ̄ ̄_/}  ̄
     *  + ̄ ̄ ̄{\_  ̄ ̄_/}  ┼  {\_  ̄ ̄ _/} ̄ ̄ _/}
               {\_  ̄ ̄ _/}      {\_  ̄ ̄_/} ̄ ̄ _/ ̄\ ____
        ____{\_ ̄ ̄ _/}      {/ ̄\   _/} ̄ ̄/      }       \
.    /        \_  ̄ ̄ __/      /     \_/}  ̄/       /}_    _/}
     {\_    _/} ̄ ̄ ̄ ______ト、        ヽ/  {     // _  ̄ ̄ _/
.    \_  ̄ ̄ _/     /      ヽ\     /}   {\_//   ̄ ̄ ̄
         ̄ ̄ ̄        {\_    _/\\__/ ノ   \_/
                  \_  ̄ ̄ _/  \___/
                         ̄ ̄ ̄

『また、本質的に「コイン」が何かもついでに考えてみよう』

『ストライキ経済では、コインの支払いを踏み倒して、ハンマー生産に特化することで研究を進めるが』

『代償としてストライキは起き、軍事ユニットが解散していく』

『つまり、概ねハンマー≒軍事力ではあるものの、兵士という部品だけはハンマーではなくコインで支えなければならない』

『なぜなら、文明指導者にとって、兵士は本質的には「他者」であり、兵士との労働契約・主従契約は』

『本質的には他国とコイン(外貨)で貿易してるのと大差ないから。そこだけはハンマーによる自給自足とはいかない。』

『さらに言えば、外貨で入手するべき舶来の贅沢品、つまり幸福資源が、将兵への褒美に必要になるわけだ』

『つまりコイン≒幸福資源であり』

『小屋経済(サービス業)や金銀宝石タイルがコインを生み出すのも、それが幸福資源だからだ』

『Stellaris事務員(≒サービス業者、小屋経済)が出す交易価値と快適度も総じて幸福資源と言える』