【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです162【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1134.94 KiB 最終更新日:2024-10-09 09:40:55

131  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/09/04(Wed) 23:24:07 ID:5764576a
中級職:レベル10以上で資格試験を受けられる
・ロード:剣術をD+・指揮をCにすると合格(※エーデルガルト・ディミトリ・クロード限定)。兵種スキル「カリスマ」。技能経験値ボーナス剣術+2/槍術+1/指揮+2。マスターするとスキル「魔防+2」「手加減」
・傭兵:剣術をCにすると合格。技能経験値ボーナス剣術+2/斧術+1。マスターするとスキル「待ち伏せ」
・盗賊:剣術をCにすると合格。兵種スキル「盗む」「鍵開け」。技能経験値ボーナス剣術+2/弓術+1。マスターするとスキル「盗む」
・アーマーナイト:斧術をC・重装術をDにすると合格。技能経験値ボーナス槍術+1/斧術+2/重装+2。マスターするとスキル「金剛の一撃」
・ブリガンド:斧術をCにすると合格。技能経験値ボーナス斧術+2/格闘+1。マスターするとスキル「鬼神の一撃」
・アーチャー:弓術をCにする。兵種スキル「弓射程+1」。技能経験値ボーナス剣術+1/弓術+2。マスターするとスキル「命中+20」
・拳闘士:格闘術をCにすると合格(※男性限定)。兵種スキル「素手格闘」。技能経験値ボーナス斧術+1/格闘術+2。マスターするとスキル「素手格闘」
・メイジ:理学をCにすると合格。兵種スキル「ファイアー」。技能経験値ボーナス理学+2/信仰+1。マスターするとスキル「魔人の一撃」
・ダークメイジ:闇魔法試験パスを2個用意し、理学をCにすると合格(男性限定)。兵種スキル「ドーラ△」「呪縛」。技能経験値ボーナス理学+2/信仰+1。マスターするとスキル「蛇毒」
・プリースト:信仰をCにすると合格。兵種スキル「ライブ」「白魔法回復+5」。技能経験値ボーナス理学+1/信仰+2。マスターするとスキル「祈り」
・ペガサスナイト:槍術をC・飛行術をDにする(※女性限定)。兵種スキル「再移動」「回避+10」。技能経験値ボーナス剣術+1/槍術+2/飛行+2。マスターするとスキル「飛燕の一撃」「Tアタック」
ソシアルナイト:槍術をC・馬術をDにすると合格。技能経験値ボーナス剣術+1/槍術+2/馬術+2。兵種スキルは「再移動」マスターするとスキル「攻め立て」を習得
上級職:レベル20以上で資格試験を受けられる
・勇者:剣術をB・斧術をCにすると合格(※男性限定)。兵種スキル「剣の達人」「待ち伏せ」。技能経験値ボーナス剣術+3/斧術+2。マスターするとスキル「力の覚醒」
・ソードマスター:剣術をAにすると合格。兵種スキル「剣の達人」「剣必殺+10」。技能経験値ボーナス剣術+3。マスターするとスキル「流星」
・アサシン:剣術をB・弓術をCにすると合格。兵種スキル「剣の達人」「鍵開け」「忍び足」。技能経験値ボーナス剣術+3/弓術+2。マスターするとスキル「滅殺」「暗殺」
・フォートレス:斧術をB・重装術をBにすると合格。兵種スキル「斧の達人」「重さ-5」。技能経験値ボーナス槍術+2/斧術+3/重装+3。マスターするとスキル「大盾」
・パラディン:槍術をB・馬術をBにすると合格。兵種スキル「再移動」「槍の達人」「地形耐性」。技能経験値ボーナス剣術+2/槍術+3/馬術+3。マスターするとスキル「聖盾」
・ドラゴンナイト:斧術をB・飛行術をCにすると合格。兵種スキル「再移動」「斧の達人」。技能経験値ボーナス槍術+2/斧術+3/飛行+3。マスターするとスキル「守備封じ」
・ウォーリアー:斧術をAにすると合格。兵種スキル「斧の達人」「斧必殺+10」。技能経験値ボーナス斧術+3。マスターするとスキル「怒り」
・スナイパー:弓術をAにすると合格。兵種スキル「弓の達人」「弓射程+1」。技能経験値ボーナス弓術+3。マスターするとスキル「ハンターボレー」
・グラップラー:格闘術をAにすると合格(※男性限定)。兵種スキル「弓の達人」「弓射程+1」。技能経験値ボーナス弓術+3。マスターするとスキル「ハンターボレー」
・ウォーロック:理学をAにすると合格。兵種スキル「黒魔法の達人」「黒魔法回数×2」。技能経験値ボーナス理学+3/信仰+2。マスターするとスキル「弓殺し」
・ダークビショップ:理学をAにすると合格(※ダークメイジの資格必須)。兵種スキル「ドーラム」「魔人の一撃」「呪縛」。技能経験値ボーナス理学+3/信仰+2。マスターするとスキル「生命吸収」
・ビショップ:信仰をAにすると合格。兵種スキル「白魔法回数×2」「白魔法回復+10」「地形耐性」。技能経験値ボーナス理学+2/信仰+3。マスターするとスキル「回復」


『中級職解説の続きと行こうか』