【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです154【R-18】【技術開発】
94
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/02(Sat) 21:46:52 ID:8256d03f
【ファイアーエムブレムシリーズ技術収集】
●if(続き)
○異界のスキル
測量術(シューター5):「砲台」コマンド使用時、命中+10
自動砲台(シューター15):技%で発動。自身がシューターのとき、ターン開始時に範囲内の敵1体を攻撃する
砲身改造(シューター25):「砲台」コマンド使用時、砲台の射程+1、内射程・外射程-1
悪路踏破(シューター35):自身がシューターのとき、移動+1かつ進入可能な地形の移動コストが1になる
暗闇の加護(魔女5):ダークマージ系専用魔法が装備可能になる。対象はリザイアのみ?
魔女の大釜(魔女15):幸運%で発動。7ターン目まで行動終了時に能力上昇薬を入手する
ワープ(魔女25):ワープの書と同じ。「ワープ」コマンド使用可能。任意の味方の隣にワープし、その後に行動も可能
魔女の毒薬(魔女35))技×1.5%で発動。自分から攻撃時、戦闘後に敵がフリーズ状態になる
柔剣(スターロード5):自身の速さ+3、守備-1
カリスマ(スターロード15):周囲2マスの味方が戦闘時、与えるダメージ+2
防陣+(スターロード25):防陣の後衛時、自分が得るデュアルガードポイント+1
速さの吸収(スターロード35):速さの吸収の書と同じ。自分から敵を倒すと速さ+2。最大+10。章終了まで。ほかの吸収系との重複不可
攻陣+(マスターロード5):攻陣で後衛時、与えるダメージ+3
カリスマ(マスターロード15):周囲2マスの味方が戦闘時、与えるダメージ+2
天空(マスターロード25):攻撃時、技×0.5%で発動。太陽と月光の2回連続攻撃
覚醒(マスターロード35):HPが半分以下のとき、命中・回避・必殺・必殺回避+30
戦術指南(神軍師5):防陣で後衛のとき、前衛の命中+10
方陣(神軍師15):隣接する味方が戦闘時、必殺・必殺回避+10
華炎(神軍師25):攻撃時技%で発動。力の攻撃時は魔力、魔力の攻撃時は力の半分のダメージを加算する
七色の叫び(神軍師35):「応援」コマンド使用可能。周囲4マスの味方の全能力+2 (1ターン)。ほかの叫びと重複する
剛剣(ヴァンガード5):剛剣の書と同じ。自身の力+3、速さ-1
歴戦の勘(ヴァンガード15):歴戦の勘の書と同じ。戦闘時、必殺回避+15
天空(ヴァンガード25):天空の書と同じ。攻撃時、技×0.5%で発動。太陽と月光の2回連続攻撃
力の吸収(ヴァンガード35)力の吸収の書と同じ。自分から敵を倒すと力+2。最大+10。章終了まで。ほかの吸収系との重複不可
○敵専用のスキル
凍結:攻撃が命中時、敵の移動0、回避-20
自壊:HPが半分以下になると、周囲2マスの敵と防壁にダメージを与えて消滅する
虚無の呪い:これを所持する敵と戦っても経験値が得られない
負の連鎖:敵への能力値減少を累積させる
無限の杖:杖を消費せず使用でき、射程が10未満のものは射程10になる
翼盾:自身が飛行系のとき、飛行特効を無効化かつ地形効果も得られる
神盾:受けるダメージを半減し、滅殺、毒系、カウンター系を無効化する
攻防一体の陣:前衛時、防陣の場合でも攻陣のように戦闘を行う。デュアルアタックへの完全ガードは失われる
竜鱗:受けるダメージ半減、必殺、奥義の効果減少、滅殺、毒系、カウンター系を無効化
状態異常耐性:受ける能力減少効果、毒ダメージ、妨害杖の命中率を半減する
状態異常無効:受ける能力減少効果、毒ダメージ、妨害杖をすべて無効にする
○道具
(祓串)
春祭:味方1人のHPを回復する
七難即滅:味方1人を自分の隣にワープさせる
サクラの小祓串:味方1人のHPを7回復する
ちょうちん:味方1人のHPを7回復する
夏祭:味方1人のHPを大きく回復する
団子串:味方1人のHPを回復する。使用で自身のHPも回復
秋祭:味方1人のHPを回復する
神風招来:敵1体の魔法・魔法武器・杖を封じる (1ターン)
笹飾り:味方1人のHPを15回復かつ「幸運の叫び」を発動
冬祭:味方1人のHPを大きく回復する
禍事罪穢:敵1体の最大HPを半減させる (章の間)
アサマの捻れ祓串:味方1人のHPを30回復する
大祭:範囲内の味方全員のHPを回復する
(杖)
ライブ:味方1人のHPを回復する
キノコの杖:味方1人のHPを15回復かつ自身に「魔防の薬」
お菓子の杖:味方1人のHPを10回復かつ自身のHPも5回復
星竜の加護:星竜専用。味方1人のHPを回復する
リライブ:味方1人のHPを大きく回復する
フリーズ:敵1体を移動力0、回避-20にする (1ターン)
花束の杖:味方1人のHPを20回復かつ対象に「幸運の薬」
リブロー:味方1人のHPを回復する
ウィークネス:敵1体の全能力を-4する (ターン回復)
エリーゼの幼杖:味方1人のHPを10回復する
リカバー:味方1人のHPを大きく回復する
ドロー:敵1体を自分の隣にワープさせる。不動の敵には不可
ドロー(敵専用):命中200射程無限の鬼畜版
リリスの星杖:範囲内の味方全員のHPを7回復する
リザーブ:範囲内の味方全員のHPを回復する
ビフレスト:現在のマップで最後にロストした仲間を復活させる
(一時上昇)効果は次の戦闘が終わるまで。同じ効果の重ね使用不可
HPの薬:使用者の最大HP+5
力の薬:使用者の力+2
魔力の薬:使用者の魔力+2
技の薬:使用者の技+2
速さの薬:使用者の速さ+2
幸運の薬:使用者の幸運+4
守備の薬:使用者の守備+2
魔防の薬:使用者の魔防+2
(永続上昇)
天使の衣:使用者の最大HP+5
力のしずく:使用者の力+2
精霊の粉:使用者の魔力+2
秘伝の書:使用者の技+2
はやての羽:使用者の速さ+2
女神の像:使用者の幸運+4
魔よけ:使用者の魔防+2
神竜草 :使用者の力・魔力・技・速さ・幸運・守備・魔防+1
ブーツ:使用者の移動+1
術書:使用者の全武器レベル+1
神祖竜の血:使用者が竜脈を作動可能になる
○クラスチェンジアイテム
マスタープルフ:レベル10以上の下級職が上級職にクラスチェンジする
パラレルプルフ:別の同級職にクラスチェンジする。職種はユニットごとに異なる
マリッジプルフ:別の同級職にクラスチェンジする。職種は支援「S」の相手によって異なる
バディプルフ:別の同級職にクラスチェンジする。職種は支援「A+」の相手によって異なる
チャイルドプルフ:所持して登場したユニット専用。上級職にクラスチェンジかつレベルも上がる
エターナルプルフ:下級職以外でのレベル最大時、レベル上限が+5される
魔戦士の巻物:魔戦士にクラスチェンジする
黒天馬の翼:ダークファルコンにクラスチェンジする
シューター砲台:男性専用。シューターにクラスチェンジする
魔女の魔方陣:女性専用。魔女にクラスチェンジする
英雄王の紋章:男性専用。スターロードにクラスチェンジする
聖痕の紋章:女性専用。マスターロードにクラスチェンジする
邪痕の紋章:男性専用。神軍師にクラスチェンジする
神将の紋章:男性専用。ヴァンガードにクラスチェンジする
○スキル書
エリートの書:スキル「エリート」を習得する
近接射撃の書:スキル「近接射撃」を習得する
力の吸収の書:スキル「力の吸収」を習得する
魔力の吸収の書:スキル「魔力の吸収」を習得する
技の吸収の書:キル「技の吸収」を習得する
速さの吸収の書:スキル「速さの吸収」を習得する
幸運の吸収の書:スキル「幸運の吸収」を習得する
守備の吸収の書:スキル「守備の吸収」を習得する
魔防の吸収の書:スキル「魔防の吸収」を習得する
剛剣の書:スキル「剛剣」を習得する
歴戦の勘の書:スキル「歴戦の勘」を習得する。下級職レベル10以上が必要
天空の書:スキル「天空」を習得する。上級職レベル5以上が必要
ワープの書:スキル「ワープ」を習得する。上級職レベル15以上が必要
○その他
小判:換金用。一部スキルでも使用
戦闘王の紋章:所持で力・魔力・技・速さ+2
訪問王の紋章:10000 所持で幸運・守備・魔防+2
(以下は取得した章内のみ利用可能)
扉の鍵:隣接する扉を開ける
宝の鍵:隣接する宝箱を開ける
障害物:「設置」で隣のマスに配置できる