【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです154【R-18】【技術開発】
91
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/02(Sat) 21:33:00 ID:8256d03f
【ファイアーエムブレムシリーズ技術収集】
●if(続き)
○武器(共通)
(竜石)主人公専用。魔法装備
竜石:技-3、速さ-2、守備+4、魔防+3。追撃不可
真竜石:技-5、速さ-4、守備+9、魔防+7。追撃不可。戦闘後能力減
(獣石)妖狐系・ガルー系専用
獣石:技+5、速さ+3、守備-2
守獣石:技-2、速さ-1、守備+4、魔防+5
超獣石:技+8、速さ+6、守備-5、魔防-3。戦闘後能力減
(絡繰):絡繰人形専用。命中で敵能力減
絡繰鋸:戦闘後能力減
絡繰巨大鋸:戦闘後能力減
(拳)ノスフェラトゥ専用
乱拳
狂乱拳:戦闘後能力減
(投石)ゴーレム専用
岩塊:射程1-5 -
巨岩塊:射程1-5
(ブレス)
水の飛沫:射程1。竜専用
星竜のブレス:射程1-5。星竜専用。魔法武器
暗夜竜の翼:射程1-2。暗夜竜専用
透魔竜のブレス:射程1-3。透魔竜専用
透魔竜のブレス:射程1-5。透魔竜専用。魔法武器
(異界)
神剣ファルシオン:マルス専用。竜特効。装備中、使用でHP10回復
神剣ラグネル:アイク専用。守備+3。追撃-3
雷書トロン:ルフレ専用。魔法武器。魔防+3
裏剣ファルシオン:ルキナ専用。竜特効。装備中、使用でHP10回復
封剣ファルシオン:クロム専用。竜特効
マルスの模擬剣
アイクの模擬剣:守備+3。追撃-3
ルフレの写本:魔法武器。魔防+3
ルキナの模擬剣:追撃+3
○固有スキル
不思議な魅力(カムイ):後衛時、前衛と支援C以上なら、前衛の命中+10、与えるダメージ+2・受けるダメージ-2
絶対進攻(ギュンター):後衛時、前衛が主人公なら、主人公の命中+15、与えるダメージ+3
絶対援護(フェリシア):後衛時、前衛が主人公なら、主人公のが与えるダメージ+2、受けるダメージ-2
絶対死守(ジョーカー):後衛時、前衛が主人公なら、主人公の回避+15、受けるダメージ-3
絆の祈り(スズカゼ):後衛時、前衛の幸運%で発動。前衛がHPゼロになる攻撃を受けても1だけ残る
癒しの声(アクア):ターン開始時、自分の周囲2マスの味方のHPを最大値の10%回復する
友情の誓い(サイラス):主人公のHPが半分以下のとき、自身が与えるダメージ+3、受けるダメージ-3
ダーティファイト(アシュラ):敵が反撃できないとき、戦闘後、敵の力・速さ-3 (ターン回復)
美しき王(イザナ)周囲2マスの敵味方全員、与えるダメージ-2
風の血(フウガ):HPが満タンでないとき、命中・回避+10
農地の主(モズメ):ターン開始時、山・林・荒地・田畑にいると最大HPの20%を回復する
竜の御子(カンナ):ターン開始時、竜石系を装備していると最大HPの15%を回復する
チューニング(シグレ):「応援」コマンド使用可能。周囲2マスの味方のHPが自分より低い場合、最大HPの10%を回復
執事の嗜み(ディーア):マイキャッスルでの戦闘時、命中・回避+20、与えるダメージ+2、受けるダメージ-2
おっちょこちょい(ゾフィー):自分からの攻撃での命中時、敵の守備-3、または衣服を剥ぎ取る
幸運のおまじない(ミドリコ):幸運にかかわる確率発動スキルの発動率+20%
一攫千金(アンナ)幸運%で発動。敵撃破時、ゴールドを入手する
炎の血(リンカ):自身のHPが満タンでないとき、与えるダメージ+4
小さな声援(サクラ):味方が2マス以内にいるとき、味方が受けるダメージ-2
お転婆(カザハナ):自分からの攻撃で敵を撃破したとき、隣接する敵全員のHPを最大値の20%減少
完璧主義(ツバキ):自身のHPが満タンのとき、命中・回避+15
爆炎使い(サイゾウ):自分から攻撃かつHP半分以下のとき、自分と2マス以内の敵のHPを最大値の20%減少
白夜の捕縛術(オロチ):マイキャッスルに牢屋があれば「捕獲」コマンド使用可能
叱咤激励(ヒノカ):味方が2マス以内にいるとき、味方が与えるダメージ-2
天罰(アサマ):武器を装備していないときに攻撃を受けると、ダメージの半分を返す
ぼんやり(セツナ):杖での回復を受けたとき、回復量1.5倍
尊大(ツクヨミ):戦闘時、自身のレベルが敵のレベル以下(上級職は+20)なら、与えるダメージ+4
暗夜嫌い(オボロ):暗夜に関連する敵に対し、与えるダメージ+3
悪あがき(ヒナタ):HPが半分以下になる剣・槍・斧の攻撃を受けたとき、ダメージの半分を返す
対抗意識(タクミ):前衛時、自分のレベルが後衛以下なら必殺+10、与えるダメージ+3、受けるダメージ-1
忍法車返し(カゲロウ):主に暗器・手裏剣など能力値減のある武器で攻撃されたとき、ダメージの半分と能力値減を返す
勝者の愉悦(ユウギリ):自分からの攻撃で敵を撃破したとき、最大HPの20%を回復する
恩返し(ニシキ):杖での回復を受けたとき、相手も回復量の半分を回復する
武士道(リョウマ):前衛時、自分のレベルが後衛以上なら必殺+10、与えるダメージ+2、受けるダメージ-2
勝利への執念(クリムゾン):HPが1/4以下のとき、必殺+30
軍略伝授(ユキムラ)味方全員の命中+5
大義の勇(シノノメ):前衛で、攻陣・防陣相手のHPが満タンでないとき、与えるダメージ+3、受けるダメージ+1
前向き(キサラギ):「待機」選択時、自身に「速さ・幸運の叫び」
甘党(グレイ):「待機」選択時、HPを4回復する
じゃれつき(キヌ)ターン開始時、隣接している敵全員のHP-5
冷静沈着(ヒサメ):「待機」選択時、自身に「技・魔防の叫び」
五・七・五(ミタマ):ターン開始時、ミタマを中心に縦一列に味方が3人並んでいると、HPが5・7・5回復する
天才肌(マトイ):戦闘時、敵の力・魔力の高いほうが自分のそれより高いとき、与えるダメージ+4
執念(シャラ):交戦済みの敵に自分から攻撃したとき、与えるダメージ+4
可憐な花(エリーゼ):味方が隣接しているとき、味方が与えるダメージ+1、受けるダメージ-3
不運の塊(ハロルド):周囲2マスの敵の必殺回避-15、自分の必殺回避-5
怪力(エルフィ):戦闘時、敵の力より自分の力が5以上高いとき、与えるダメージ+5
血の疼き(オーディン):8文字すべて漢字の錬成武器装備時、必殺+10
暗夜の拘束術(ゼロ):マイキャッスルに牢屋があれば「捕獲」コマンド使用可能
呪詛返し(ニュクス):敵から魔法で攻撃されたとき、ダメージの半分を返す
妖艶な花(カミラ):味方が隣接しているとき、味方が与えるダメージ+3、受けるダメージ-1
負けん気(ルーナ):後衛時、前衛が必殺を出すと自分も必ず必殺になる
奇襲任務(ベルカ):敵が反撃できないとき、与えるダメージ+4
青の踊り(ラズワルド):「応援」コマンド使用可能。周囲2マスの味方の力・速さ+1 (1ターン)
殺戮本能(ピエリ):自分からの攻撃で敵を撃破したとき、自身に「力・魔力・技・速さの叫び」
強面(ブノワ):周囲2マスの敵全員の回避-10
女の本性(シャーロッテ):女性ユニットに対しダメージ+4、必殺+20
冷血(レオン):戦闘時、敵のHPが満タンでないとき、与えるダメージ+3、受けるダメージ-1
拾いもの(フランネル):幸運%で発動。7ターン目まで、行動終了時に鉱石か食材を3つ入手する
騎士道(マークス)戦闘時、敵のHPが満タンのとき、与えるダメージ+2、受けるダメージ-2
氷の血(フローラ):HPが満タンでない状態で間接攻撃を受けたとき、ダメージの半分を返し、かつ敵の技・速さ-3
レディファースト(ジークベルト):後衛かつ相手が女性のとき、相手の与えるダメージ+2
だまし討ち(フォレオ):男性の敵から攻撃されたとき、与えるダメージ+2
臆病(イグニス):前衛のとき受けるダメージ-2。攻陣・防陣でないときは受けるダメージ+2
ひろい食い(ベロア):幸運%で発動。ターン開始時、HPを10回復する
強運の塊(ルッツ):自身の必殺回避+5、周囲2マスの味方の必殺回避+15
乙女心の躍動(オフェリア):魔道書を3つ以上所持していると必殺+10
女の子好き(ソレイユ):前衛かつ相手が女性のとき、自身が与えるダメージ+2、受けるダメージ-2
邪な空想(エポニーヌ):男同士の防陣が隣接時、与えるダメージ+2、受けるダメージ-2