【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです151【R-18】【技術開発】
                898
                 名前:無茶王   ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/01/22(Mon) 23:11:43 ID:2f44e6eb
                                 , --/⌒ヽ
                 /  ミ==彡`ヽ
               /      , ---‘,
              ,ィ{       i    }
        /7    {       ノ    人
        /7       Y⌒ヽ_,ィ77ヽ.__ノ⌒ヽ
      / {      乂__ノ  {   とフフ(_f__/7
     // /     ト、n `Tフー一<´_ノェイ{_}三{
      V_ノ     ス_}ミ}亡)){とノ^ヽ___ `ヽノリ
     斥{               / /{iフ77´ ̄',
     |b |                 {___リ王{ヨ fリ }
     iっ{                 }  } }ー一'
.     V∧                /   //
     ∨∧                /   //
.      ∨ミ\            /  /
         \} >  ,____, <  /
         \ノぅン⌒ヽつ r==>´
          `>-------<´
『メモリ効率の観点で見た場合、例えばスタンドってのは最悪の部類だ』
『原則として、一人一体しかスタンドは持てないし』
『その一体のスタンドの中でもメモリの限界はある』
『例えば射程距離と精密動作性を優先した場合、パワーが犠牲になるし(遠隔操作型)』
『パワーと精密動作性を優先した場合、射程距離が犠牲になるし(近距離パワー型)』
『パワーと射程距離を優先した場合、精密動作性が犠牲になる(自動操縦型)』
『そしてこれらの中では、こと戦闘については遠隔操作型が一番弱い傾向にある』
『じゃあ、遠隔操作型を選ばなきゃ良いと思いきや』
『【自分にどんなスタンドが発現するかは自分じゃ選べない】』
『スタンドガチャで遠隔操作型を引いてしまったら、運を呪うしかないわけだ』
『自分で納得して遠隔操作型を選ぶならまだしも』
『使えるメモリが有限なのに、自分じゃメモリの振り分けを選べないってのは最悪になる』