【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです148【R-18】【技術開発】
                930
                 名前:無茶王   ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/11/22(Wed) 23:31:41 ID:958c7813
                               , __ヽ、_
              /::::::::::::::`:Kヾ
          ー=イ:::::/:::::::ヽ::l::ヽ:ヾ、  ∧
           /7:/::|:::L:::::::レ屮::::|:::ζ  / ヽ
          ´/イ:::从! ママ!`±イ::::炎  }/ニ
       ∧   .|:||从从ラシ  ラシ从ミ  .|/ニ
      / ヽ  ヽ ヽ从、 ニフ イく,ノ7  |/ニ
      }//i   ` ` ー≧イr彡/:.:.:.レ .|/ニ
      マ/|N  ー=ヽニ:.:.:.`。´:.:./>:.l r7TTTTl
       マ/N    j:.:.|:.:.。:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:〉トVVVソ
       マ/N   ノ:.リ:.。:.:.:.:.:.:.∧/:.:.乂彡⌒
       ,_」≦三ヘ>イ:.彳。:.:.:.:.:.:./  }>:.:.へ弋
       マγヘヘ-|:.:.>:.:.。:.:.:.:.:.:.〈´ ´ 了
       └┴┘:.:.:.:.:.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.弋
        ,´/フ:.:≦|i:.:.:.:.::へ、そ
       ,;'`  /:.:.:.:.:.:><:.:.:.:.:.:.弋_
      ;   ,/:.:.:.:./   ヽ:.:.:.:.:.ヽ `
        マ:.:.:.:.:./      ヽ:.:.:.:.弋
       /:.:.:.:.:/        ヽ:.:.:.:ヽ__
    、_rイ:.:.:.:./          ヽ:.:.:.:./ノ7
    ヽ:.:.:.:.r┘           ーマ:.:.:.:.:/
   r=イ:.:.:く              く:.:.:.:.ヽ
  ム三三.ソ               〈ミ弋ゝ
                       `¨¨¨´
『とはいえ、この辺は専業の、上流階級的な司祭階級が登場するための「必要条件」であって』
『「十分条件」ではない』
『兵農分離が成されて司祭階級が発生「できる」ようになったとしても』
『兵農分離は司祭階級が発生「しなければならない」理由にはならない』
『実際、古代ローマでの兵農分離によって戦士階級が発生してから、司祭階級が発生するまでの間にはタイムラグがあるし』
『また日本のように、戦士階級の力が強くて、司祭階級は居るには居るけど弱いという文明もある』
『とはいえ』
・欧州の三位身分(司祭階級>戦士階級>労働者階級)
・インドのカースト制(司祭階級>戦士階級>商人階級>労働者階級)
・中国の科挙官僚(司祭階級>戦士階級>労働者階級)
・エジプトの神王(司祭階級>戦士階級>労働者階級)
『のように、数多くの文明で司祭階級が誕生し、しかも(少なくとも建前上)戦士階級をも上回る最上級の力を得ているのは事実だ』
『そのように司祭階級が発生し、強い力を持った理由は何だろうか?』
『その辺も考察してみたいと思うけど、どうかな?』