【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです147【R-18】【技術開発】
982
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/11/02(Thu) 23:15:49 ID:99142bbb
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「特化型汎用性を考える前に、まず「何ゲームをやるか?」を考えるべきだろう」
「シュテルは異世界転生をTRPGと解釈していたけど、実はそれに限らない。」
「エグゾドライブやマイノグーラを思い浮かべて貰えばわかりやすいと思うが」
「異世界転生って、cRPGやTRPG的な冒険者ムーブも、シド星的な国家経営・組織経営ムーブもどっちもできるよね?」
「故にエグゾドライブでは、冒険者型のプレイヤーと国家経営型のプレイヤーがぶつかることがあり得るし」
「あるいは一人のプレイヤーが英雄(ヴァルゼライド)的に国家経営と冒険を両立することすらあり得る」
「マイノグーラでも、シド星経営者である主人公と、cRPG魔王軍やTRPG勢力の対戦が成立したわけだ」
「さて、冒険者と国家経営」
「もしくは、cRPG、TRPG、シド星」
「いずれの視点で異世界転生を考えるのが良いと思う?あるいはいずれが研究班諸君の好みかな?」