【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです141【R-18】【技術開発】

レス数:993 サイズ:1039.56 KiB 最終更新日:2023-06-29 00:11:54

744  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/06/25(Sun) 01:13:07 ID:6a3dff68
                      ミィzzzzz-ミ、_
                    ,.イ州リ'Ⅶiトミl.li ミヽ
                    ,州lリ仁ⅦハⅦ.ilil!
            ィ====ト、     〃トli|.l.fリ   fiハ.l,州l    ,イ==彳ミ、
           / .|__| `i   / .!.lil  、'__ ` ,リトミミ   / .|ィ―‐ト、_|
            |/.::ィ―ミ >,!       `ト、V/_.,.イイ! `   レ'.::,ィ仁ニl::>!
         ヽ-〕ィ=イ´         r≦`´‐チ┐       `ヽ|´,У,.、
           ,〕.チ彳   ,r==チ}///////ハ=-、_     /|' ,}´ .}
           l/了_〔  _ ノl'/////,O'////////´l!     トレ'ゝ、/
           | /"二! ,ハ//!///////////,ト/〈//|    ,ィァト,}",ィY
         /.し'イ =|イ//ハ/,|////o//////,|lミ///ハ  /,〈 l_ ゝ、/
         V,;;;;;ハィ//////,イ////////////!ミ////,レ//∧ ..::::|`
            }//////// l'//////////// V///,!/////7フ'
          弋////  ,ル'///o'//////.  V//,|'////´
             ̄    /////////////    ヽ//_'/
                  r'////////////,〉        ̄
               ///////,O/////〈
                〉/////////////,ハ

>『アケビ』は『レグエディット』を機械的に行えるアイテム。
>主人公が地球人口の抑制を成功させた際に、「ヌンチウスの住む世界」から、
>主人公の世界を「「あいつ」の住む世界」と同程度に階層を上げる次元陞爵(じげんしょうしゃく)が行われ、
>主人公が周辺数十銀河の管理者に任命されるとともに与えられた。
>代わりに課題として、『知的生命体が生まれるよう設計された世界シミュレータを開発する事』を命じられる。


『僕らがシド星やステラリスで巨万の富を築こうと「リアル」では利用できないように』

『シミュレーター世界の資源自体は上位世界の人間にとって価値はない』

『しかし、「人材」は別だ』

『どうやら、「あいつ」のみならずヌンチウスにとっても主人公殿は優秀な管理NPCだったらしく』

『故に主人公殿の世界というよりは主人公殿が「次元陞爵」の名誉に預かり』

『新たにゲーム運営となったヌンチウスから「あいつ」と同格の銀河系数十個分の管理権限を与えられ』

『代わりに『知的生命体が生まれるよう設計された世界シミュレータを開発する事』という使命を課された』

『ま、間引きをするよりは気楽かもわからんね』

『幸い、次元が上がれば利用できる計算リソースは増えるわけで』

『実際、100年足らずでシミュレーターを開発できそうな感じだし』


『何より、普通自分がシミュレーション世界の住民だと知ると大体絶望するんだが』

『この主人公殿は絶望せずにアグレッシブに動いてるから』

『ヌンチウスからしても割と貴重な人材になってるようだ』