【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです141【R-18】【技術開発】

レス数:993 サイズ:1039.56 KiB 最終更新日:2023-06-29 00:11:54

465  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/06/18(Sun) 22:55:50 ID:e983f56c

            , --- 、
       ,. -一'´      `ヽ、_
      /             `\
     r'´                 ヽ
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈
.    ヽ|    ノ       u } } ;,リ  ノ
.       |   !._        ル'_ノ <´
      l.  `__         |_,r'´
         ヽ   ー    /   |
        ヽ.     _, ‐'´  _|、
         「l`T 「 ̄ ̄ ̄    |
         |.|| ̄|       │

>艦隊兵站の名人(ステラリス):艦船維持費-15% …ガンダムシリーズで最小限の補給で単艦航行することが多かったので。維持費を節約することは艦隊の航行日数を増やす事にもつながる

『船旅で何が困るかってーと補給』

『特に船体というよりは人間への補給なんだよね』

『大昔の船なら、動力は人力か風力。風力には補給は要らんから結局人間への水と食料が重要になる』

『蒸気船が登場してからも、飛行機ほど燃料がカツカツになることはなかった』

『だが中の人は容赦なく水と食料を消費する。こちらはカツカツだ』

『生野菜なんかすぐに食いつくすか腐るし、後は干し肉か乾パンが残れば幸運な部類かな?』

『そしてもっと困るのは水だ。食料以上に消費量が多いのに、船上じゃ補給が効かないとなる』

『海水飲むわけにもいかんしね。まだしも食料の方が釣りで入手できる可能性があった』

『となると結局中の人間用の補給物資が真っ先に尽きるから、寄港せざるを得なくなる』

『ガンダムシリーズでも塩が尽きたりする描写があるしね』

『これは無補給での航行日数、及び航行距離が限られることを意味する』

『逆に言えばこの補給を減らせれば航行日数と航行距離は大幅に伸び』

『敵にとって予想外の場所とタイミングで奇襲をかけることも可能になる!』