【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです138【R-18】【技術開発】
771
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/05/01(Mon) 00:34:14 ID:a15f19c6
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i,
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,.
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄`¨゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' _、:!::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,'_l_:::,' l!. ,ィ',tーヾ、!:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィ'zt-ヾ、. ,' 弋'o;;ノ!l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ノ ,.'⌒`゙'ー--‐´i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `ー-‐' ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.!.
l:.、:!゙、:l 、´ ̄i l:.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',!
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. ` ー' /l::::::l:.i/l,' i' .
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:::::::::::::::l
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`::::::;;;;;;;:!.
iト、゙-'´_,,-'゙l:ィ/,XXXXXl'l::,'-:::::;;;;;;;;:,'
_ ,,,... -―ー゙¨´ ̄ ̄l~l`゙ー--ー''゙:::i::::::::;;;;;;;;;;,'
¨ l. l:;;;;;:::::::::;;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;:,'
l. l:::;;;;;;;;;;;;::::::::,':::::::;;;;;;;;;:,'
dynabook. l. l::::::::::::::;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;;,'
l. l::::;;;;;;;;;;;;;;;;:,'::::::;;;;;;;;;;/
〇なろう(なろう小説のキャラをスカウト):ヴァン・ネイ・フェルティオ(お気楽領主の楽しい領地防衛 ~生産系魔術で名もなき村を最強の城塞都市に~) 代理AA:ピエトロ・パカプカ(ポポロクロイツシリーズ)
魔術の適性が生産魔術(ローマ的には、錬金術1.5ぐらい)しか無かったので、8歳にして侯爵家を追い出されて辺境の村の名ばかり領主として、開拓任務に就かされた少年貴族。
生産魔術を駆使してあっという間に城塞都市を作り、迫ってきたドラゴンや敵国を追い払うようになる、
建築・統率・医療環境に適性がありそう。
追い出された直後にスカウトし、システムユグドラシルを与えれば、領地で都市づくりを研究しながらローマで働けるはず。
「まあとはいえ、生産系魔術自体はローマ的には錬金術1.5程度でしかないから」
「それ自体にはそこまで見るべきものはない」
「重要なのは、ヴァン・ネイ・フェルティオがこの生産系魔術を利用して内政を行っているところだ!」
「つまり、生産系魔術込みであれ、政治家としての才能と経験が期待できる!」
「故に、建築・統率・医療環境あたりの「将軍」として、スカウトしようと思う!」
あまり読み込めてないが、領地経営や他の貴族との交渉もそれなりにやれているので、
農政、採鉱、経済、社交、弁舌辺りもそこそこ行けるかもしれない
「どうかな?」