【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです135【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1182.75 KiB 最終更新日:2023-03-19 21:05:45

813  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/03/15(Wed) 01:41:51 ID:9d50c683

              Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || ||  ',',',', ', Ⅴ           .|
              ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ           .|
               ||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| ||            |
               ||||||||||  i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| |            .|
               |||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i||            .|
               |Ⅷ|i||   Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州|            .|
               | Ⅵ丶  .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州|||            |
               | Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ            |
               |ミミ===、、 Ⅶ|| |  Ⅴ  / /.ハ            .|
               |ヒ:::ソ_ ミミ   Ⅶ  -==≡≡≡=彡           |
              ,'          ´  弋:::ソ...彡//.人          |
             .∧          .|       /////./\,      ,,イ
            / `         .j      .///// |// ||i "フ/|
、         , 〈           /      / Ⅴ  /  ||    /
 》--__.、-ヘ"  ',::\   -_          .イ       /
ノ|||| :||||| .',   ヘ   .',::::::\    ̄==-´   イ|       /
||| |||: ||||||: .',   \ ',:::::::::\        ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \   \',::::::::::::::ヽ、__ イ|||||  /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \    ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\

未分化核家族・平等主義核家族・絶対核家族
↓           ↑反動形成
父系化レべル1:直系家族:長男相続

父系化レベル2:外婚共同体家族:息子たちは結婚した後も父親の家に留まる。結婚相手は他人から選ぶ。

父系化レベル3:内婚共同体家族:息子の子供たち同士で近親婚的に結婚するのがヨシとされる。
↓反動形成
父系化に対する反動的な母系共同体家族


『家族制度は近隣の異民族にも影響を与える』

『例えば征服者が被征服民に自分たちの家族制度を押し付けることもあるし』

『大国の家族制度を真似る異民族も居るだろう』

『とはいえ、フランス貴族がフランス農民の直系家族を見下して平等主義核家族を選んだように』

『異民族の家族制度への反発から逆張的な家族制度を選ぶ場合もある』


『エマニュエルドットの分析だと、母系共同体家族はそうした反動的家族制度で』

『共同体家族の男女の役割を入れ替えた感じになる』

『例えば「父親と息子たち」が同居する代わりに、「母親と娘たち」が同居し、』

『内婚共同体家族では「兄弟の子供同士の結婚」を推奨するのに対して』

『母系共同体家族では「姉妹の子供同士の結婚」を推奨する、とかね』


『何かしらの合理性ではなく「反動的」だとエマニュエルドットが断じているのは』

『この家族制度は不安定だからだ』

『女性が夫と姉妹のどっちを優先するかで悩むからね』


『とはいえ僕が考えるに全くの不適応というわけでもない』

『象の群れのように母系で共同体家族を作る例は野生動物ではあるからね』

『そもそも、一夫一妻を基本としないと、男性は誰が自分の子供かわからないんで』

『「父親と息子の絆」がそもそも存在し得ない』

『一方、母親にとっては娘が自分の子供であるのは自明であり、母親と娘の絆は強固になる』

『故に父親と息子の絆よりも、母親と娘の絆の方が野生動物では強くなるし』

『共同体家族を作るならば「母親と娘たち」が群れを組む形になるわけだ』