【D&D3.5e】やる夫達は太古スエルの謎を追うようです第二幕2スレ目

レス数:1000 サイズ:2074.24 KiB 最終更新日:2023-04-25 22:47:46

690  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/03(Mon) 10:03:35 ID:b42cf82c
>>687
これ、少なくとも読者としてはとても面白かったですよ。
物語の華、というか事態を引き起こすのはヴィランですから、その動機やキャラクター性は時に主人公より大事だなと思ってるので
物語の開始前、圧倒的な強敵にヘシ折られてる系ラスボスとか斬新でしたw しかも一発ネタならともかく、きちんとその末路と心の行く末まで描写された。
あそこまできっちりキャラクターを描けるのは凄いですね、ベテランならではの芸だと思います。
それこそ似た事例は和田慎二先生の「ピグマリオ」におけるメデューサくらいしか知りません。
アレは悪魔と精霊の姉妹でモテる妹に嫉妬した姉がブチギレて一家皆殺し案件でしたが、殺した妹の子にめっちゃ母性持ってるところとか近いかな、と。
最終的には母性故に倒される原因になったりしてますし。

そしてアドベンチャーパスのパルスィが一味違うに出向して喜んでたのを見た時は「oh……」ってなりましたが。
ほんとついてないというかアレやなマジで、でも最終的には魂救われたからええのか、いやどうなんやろ? と首を傾げる感じです。
悪魔に魂持ってかれるよりはだいぶましでしょうが、善に拾われた魂ってどうなるんでしょ。天使になったりするのかな