【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです126【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1048.64 KiB 最終更新日:2022-10-19 01:36:44

422  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2022/10/12(Wed) 10:02:02 ID:0d3da371
で、MTGwikiのカラーパイでいうところの色の二面性なんだけど、こういうことが書いてある
白=道徳+秩序 青=論理+技術 黒=寄生+非道徳 赤=混沌+衝動 緑=本能+相互依存
ttp://www.mtgwiki.com/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%A4

これのことを今まで色の左側が目的で右側が手段だと思ってたんだけど、
本当はこれ左側が「重い」側面で右側が「軽い」側面なんじゃないかと思いついた

重い面が後、軽い面が先に出るから重い方が目的、軽い方が手段に見えていたんじゃないかと

でもってさっき上で言った白の制御性、青の発展性、黒の実用性、赤の即応性、緑の互換性ってのは、
これらの「右側の軽い面」の特性じゃなかろうか?