【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです118【R-18】【技術開発】
969 名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2022/06/23(Thu) 23:35:39 ID:fadfcbd5
l
l
|
|
|
―===ュkコ |
_ [□]〉__ ll |
,,,,::::::;;;;,,.. ,.,.,.,__ ュニ三___,.。-―‐r―三 kkk‐=fhrr
- = ,,'' ;;;;:. .,,,l0>ニニニニニニニ〉三〉:;____) :,) l:.:..:..;i:..:..:..:..:..:.:i:..:..:..:..: ̄{_」三三´
''゙:::;;;;::::'''" _,.-―ュ ̄;.三三ニ=―ュ‐‐‐‐‐ィ ̄ l ̄
ドン! /_____/0 0/_______/:.i,:.i,:i.l
L_;_;_;_;_」‐;‐;‐;‐;‐;‐;‐;‐;‐;ム_;_;_;_;}__i__i:./
{ニニ},:,:ヽ_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_; {ニニ} ii ii i〉
―――――――――――――‐ 弐弐:,:i,:ii;.;.il,;.:.:__ノ 弐弐;.ii ii / ―――――――――
~~~~ ~"~"~"~ ~~~~~ "~
集団戦→兵站戦→情報戦→射撃戦→機甲戦
『まず、突破戦と機動戦は厳密に言えばそれぞれ別だ』
『戦間期兵器でいえば、塹壕突破のための歩兵戦車(&歩兵)と』
『塹壕突破後に機動戦(包囲・迂回・追撃)を行う巡行戦車がそれぞれ別だったようにね』
『とはいえ、現在ではいずれも主力戦車(中戦車)と機械化歩兵による「機甲」戦力に統合されている』
ちなみに機甲というのは「機械化装甲」の略であり、「機械化」は移動力を高めるためのものなので、
「機動装甲」と言っても良いと思う。
『とどのつまり、戦場で機動力を担保するのは、「装甲車」だからね』
『純粋な移動力も必要だが、それに加えて敵の射撃を受けても足止めされない装甲も必要になる』
『そして装甲化された機動力、「機甲」部隊は、そのまま敵陣地を突破する際にも有効だ』
『野戦・機動戦メインで設計されていたはずの戦車が、市街戦(≒陣地戦)でも役に立ったようにね』
『故に、突破戦と機動戦を合わせて機甲戦と仮に統合してみた』