【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです112【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:746.55 KiB 最終更新日:2022-03-13 23:11:03

613  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2022/03/08(Tue) 00:23:57 ID:f6416864
                                                  _
                                               /´-,`\
            ii                   ,,____                    /   |   ヽ
            ii . .           ,.. イ┼‐┬┼'¬―t―ァ――-_ 、..,,__,/     |.     l
            ii-F"""´ ̄| ̄ ̄~~>―┴‐┴/L⊥__⊥X γ_∧_ヽ,    =======- l
            ii |       .| r――¬――- 、,         (\ ○ /)         |   ノ
       ⊂口;| .     .―|   -=====-     \      ゝ//\iノ  ._,,..±-‐┴‐ ' ´
            ii |       .|(|―------__―  .\±ニ-`―― ' "゙´ ̄
            ii .ゝ±、__<'‐ニf-―┴――´―¬''''´~ ̄
            ii      ``´
            ii



『古今東西、工業は「親方と弟子」の徒弟制(や世襲制)が主流だった』

『前にも話した通り、仕事をしながら学習した方が効率的だし実戦的だし生産的だから』

『そしてそれはそう時代遅れというわけでもない』

『むしろ最先端の工業ほど徒弟制で回すしかない。後述するマニュアルが存在しないから』

『例えば、一次大戦での軍用飛行機は「熟練工の経験と勘」で作られていたのだ。・・・欧州では』


『そしてそれでそう困るというわけでもない』

『確かに徒弟制では人員を急激に増やすことができないため、急激な増産も難しいが』

『別に民需において急激な増産が必要な事態などそうないのだ』

『10倍作ったところで十倍儲かるというものでもない。むしろ豊作貧乏を起こすのが常だ』

『民需には限界がある以上、人数を絞って少数精鋭で利権を独占した方がむしろ利口というものである』