【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです103【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1130.01 KiB 最終更新日:2021-11-18 19:45:47

330  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/06(Sat) 22:44:46 ID:a014bef9
              Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || ||  ',',',', ', Ⅴ           .|
              ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ           .|
               ||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| ||            |
               ||||||||||  i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| |            .|
               |||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i||            .|
               |Ⅷ|i||   Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州|            .|
               | Ⅵ丶  .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州|||            |
               | Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ            |
               |ミミ===、、 Ⅶ|| |  Ⅴ  / /.ハ            .|
               |ヒ:::ソ_ ミミ   Ⅶ  -==≡≡≡=彡           |
              ,'          ´  弋:::ソ...彡//.人          |
             .∧          .|       /////./\,      ,,イ
            / `         .j      .///// |// ||i "フ/|
、         , 〈           /      / Ⅴ  /  ||    /
 》--__.、-ヘ"  ',::\   -_          .イ       /
ノ|||| :||||| .',   ヘ   .',::::::\    ̄==-´   イ|       /
||| |||: ||||||: .',   \ ',:::::::::\        ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \   \',::::::::::::::ヽ、__ イ|||||  /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \    ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\

>伝統UIが新しくなり、ツリーを選択可能になった。帝国が利用可能なツリー数は7より多くなった (採用できるのは依然として7ツリーに限られる)。

『ステラリスの伝統ツリーは、大凡Civ5の「社会制度」ツリーの模倣になる』

『ただし、Civ5の社会制度ツリーは、原理的には「全取り(コンプリート)」も可能とはいえ』

『実質的には「取捨選択」を迫るものだった』

『産出する文化力が少なく、時間をかけて貯めようにもその前にゲームが終わるからね』

『だから実質的にはコンプリートは困難で、どの社会制度を取り、どの社会制度を諦めるかを考えなきゃならなかった』



『一方、ステラリスは統合力の産出がバカ高く、伝統のコンプリートに至るまでの時間も十分にあった』

『わざわざ、コンプリートしたあと余った統合力を消費するシステムまであるくらいだしね』

『表面上のシステムは類似するとはいえ』

『実質的には「取捨選択」のCiv5と、「コンプリート」のステラリスでは違う、違わない?』

『もっと言えば、ゲーム的に「取捨選択」があった方が楽しい、楽しくない?』